こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
11/23(土・祝)に開催されましたワークショップ。
ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。
当日の様子をちょっとだけご紹介。
プレーンプレート 齋藤 嘉之さん
北海道・旭川の広葉樹専門の製材所に勤務後、家具製造の木工所に勤務。
現在、京都で木製家具の製造販売をされています。
木材は『北米産ブラックウォルナット』を使用。
それぞれが持つ色の違いを活かして材料の仕上げていきました。
はじめに数種類のやすりを使って座面を磨く工程。
やすりで磨いたあとゴム製のハンマーで脚の部分を叩きながら組立て。
ハンマーで叩く時、うまくいったりいかなかったり、齊藤さんにフォローいただきながら組立てました。
オイルで塗装仕上げ。
しっかり乾くまで数日間かかりますが、座れる日を楽しみに仕上げていきました。
スツールの完成(イスの大きさ:座面の欠け円中心部の大きさ 幅・奥行約24.6センチ/高さ約45センチ)
木のぬくもりがあふれる自分だけのオリジナルのスツールができました。
前回参加いただいた時に作っていただいたスツールのお写真を見せていただきました。
ハロウィンが近かったこともあり、かわいいかぼちゃのオブジェが。
ワークショップ開催時はクリスマスの1か月前。
クリスマスオーナメントを置いてもかわいいですね。
最後にオイルをプレゼントしてくださりました(重ねて塗っていくとどんどん色濃くなっていきます)。
次回の開催も計画しておりますのでいましばらくお待ちください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
from MUJIとあわせてInstagramもおたのしみください。
無印良品 神戸阪急