こんにちは、無印良品 神戸阪急です。
本日は先日開催しましたワークショップレポートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貼り絵で絵付け 巳(へび)の干支張り子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
干支(巳)張り子のベースに、和紙でそれぞれオリジナル絵付けをしていただきました。
お好きな色で、お好きな模様でご自分だけのオリジナル干支張り子。
絵付け用の和紙にも種類を色々。
色やデザインもたくさんある中から選びます。
お隣・向かい側同士でみなさま会話も弾み、楽しい時間を過ごしていただきました。
帽子をかぶった干支張り子もとっても可愛い。
ベレー帽、かっこいいハンチングの干支張り子。
白地にやさしい色合いのお花の模様が華やかで、とっても素敵。
白へびは昔から『幸運を呼ぶ』といわれています。
素敵な1年を過ごしていただけると嬉しいです。
当日、ワークショップと同じ場所にて、
「はりこ工房葉紙屋のつながる市」も開催しました。
個人的にこちらの張り子が気になりました。
被り物がこうのように、スポッと着脱できます!
お話をお聞きすると、被り物を別で買い足して、着せ替えを楽しまれる根強いファンがいらっしゃるとの事。
はりこ工房 葉紙屋さんは、関西を中心に展覧会、個展、クラフトイベントをはじめとしたアート活動をされています。
張り子の他、貼り絵やアート・クラフト作品にも取り組まれ、ワークショップも開催されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
講師紹介
・・・・・・・・・・・・・・・・
オオナカミカ(はりこ工房 葉紙屋)
明石市在住。1999年より独学で張り子を作り始める。
和紙を使った絵付けを取り入れ、勢いあまって貼り絵やアート作品などにも取り組んでいます。
関西を中心に展覧会、個展、クラフトイベントをはじめアート活動やワークショップなどなど、とにかく楽しく活動中。
「ほんの少しだけ心が軽くなるような物」を目指して日々製作しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無印良品 神戸阪急では定期的に『つながる市』と『ワークショップ』を開催しております。
また次回の開催もお楽しみに。
無印良品 神戸阪急
........................................................
定期的に神戸阪急より『おたより』と『Instagram』をお届けします。
♡「いいね」を押していただくと、今後の励みになります。
この機会に神戸阪急をフォローしていただき、配信される情報もお楽しみくださいませ。
........................................................
MUJI passport 神戸阪急
Instagram 神戸阪急