こんにちは、無印良品 神戸阪急です。
先日までの寒さから一変。ここ数日は気温がぐんぐん20℃くらいまで伸びてきました。
本日は少し前にご案内しました防災イベントの内容をご紹介します。
::: レジリエンスセッション 『震災と未来のこうべ博』 :::
《 日時 》
4月26日(土)、4月27日(日)※雨天決行、荒天中止
10:00 ~ 17:00※両日ともに、各会場共通
参加無料(キッチンカー、被災地支援物販は有料)
\ 会場は4カ所 /
本日は、『デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)』会場の開催内容を一部ご紹介します。
1階 KIITOホール会場では、「最新テクノロジーと暮らしの防災」をテーマに体験・学んでいただけます。
①ヒューマノイドロボット・レスキューロボットの操作体験
いろいろな種類のロボットを見ながら、防災テクノロジーをぜひ体感してみよう!
②防災メタバース
仮想空間・ゲームの街を舞台に、阪神淡路大震災の振り返りや災害現場の行動クイズにチャレンジできます。
③地震ザブトン ~リアルな地震の揺れを体験~
揺れる室内の映像を見ながら、過去の地震を体験できます。
地震と被害の関係性について学んでみましょう。
④VR災害疑似体験 ~ 目の前で災害!? ~
VRゴーグルを通して、地震や火災をリアルに体験できます。
臨場感あふれる映像で、災害の恐ろしさを体感してみましょう。
⑤防災実験教室 ~ 災害の仕組みを大実験 ~
どうして津波が起こるのか、どうして土地が沈むのか、揺れても倒れない建物はどんな構造なのか。
見て、体験して学んでみましょう。
⑥重機シミュレーション
画面を通して、子どもから大人まで楽しめるシミュレーションで、災害現場でも活躍する重機の操作を画面を通して操作体験できます。
※こちらのプログラムは、メリケンパークでも実施されします。
⑦簡易ベッド組み立て体験
災害時に役立つプラベッドは、軽くて丈夫。ベッドを実際に組み立てて、寝てみましょう。
パーツも少なく、簡単に体験できます。
2階 ギャラリーCでは、セミナーシンポジウム。多様なセミナーも開催されます。
⑧安田大サーカス 団長安田さんによる防災トークショー|4/27(日)11:00~11:50
⑨イザ!カエルキャラバン!サミット|4/27(日)14:00~16:00
⑩シンポジウム「震災30年 ~神戸の教育のあゆみ~」|4/27(日)13:00~15:00
阪神淡路大震災から30年、未来につなぐ
いざという時に役立つ防災スキルの学びイベントです。
様々なプログラムがございますので、この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。
この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。
無印良品 神戸阪急
.......................................................
定期的に神戸阪急より『おたより』と『Instagram』をお届けします。
♡「いいね」を押していただくと、今後の励みになります。
この機会に神戸阪急をフォローしていただき、配信される情報もお楽しみくださいませ。
........................................................
MUJI passport 神戸阪急
Instagram 神戸阪急