神戸阪急

【神戸阪急】気まぐれ通信vol.2 | 自分でつくるアイスボックスクッキーのアレンジレシピ

クッキーレシピ

スタッフのおすすめ

2023/02/16


こんにちは、 無印良品 神戸阪急です。
週初めに迎えたバレンタイン、無印良品でも手作りキットやチョコレートお菓子をたくさんのお客様が手に取ってくださいました。
おたより担当もいつもお世話になっている神戸阪急店スタッフのみんなに、こちらをプレゼントいたしました。

 
クッキー1
くまのチョコレートスティッククッキー


まずは用意する材料のご案内です。
クッキー2
 
クッキー3
■無印良品のもの
自分でつくるアイスボックスクッキー 350円
※てんさい糖ビスケット 120円

■他でご用意いただくもの
たまご 12g
無塩バター 50g
※板チョコレート(ダーク) 1枚
※板チョコレート(ホワイト) 1枚
※フリーズドライフレーク いちご
※アラザン・ハートフレーク(砂糖衣)


※はデコレーション用材料です。
今回は使ってませんが、ナッツやドライフルーツを使うのもおすすめです。

 
クッキー4
パッケージの中には、
クッキーミックス・ココアパウダーが
それぞれ個包装で入っています。

 
クッキー5
手順1
室温に戻したバターを滑らかにし、とき卵を加えて白っぽくなるまでさらに混ぜます。
その後、クッキーミックス入れてさらに混ぜていきます。

 
クッキー6
手順2
生地を捏ねるところまでは、パッケージ通りでOK!
ここから少し変更になります。
厚さ5~7mmで長方形型に生地を伸ばし、ラップで包んで冷凍庫に10分休ませます。
冷凍庫から出したら、お好みの幅でクッキー生地を包丁で切っていきます。
天板に間隔をあけて並べるのを忘れないように注意ですよ。
160℃に予熱しておいたオーブンで、そのまま160℃で12~15分焼きます。

 
クッキー7
手順3
湯戦でチョコレート溶かします。
粗熱が取れたクッキーにチョコレートを塗り、お好きな飾りでデコレーション。

 
クッキー8
 
クッキー9
ラッピングは、今回ミニ紙コップにイラストやメッセージを書いてみました。
「かわいい!」と言ってもらえて、嬉しかったです。

いかがでしたでしょうか。
こちらのレシピは店内にて配布していますので、気軽にお持ち帰りくださいね。
次回配布は、3月を予定しています。

みなさまもぜひ、Let's Bake!


定期的に神戸阪急よりおたよりをお届けします。
この機会にMUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報もお楽しみくださいませ。
mujiパスポート

無印良品 神戸阪急

関連商品