こんにちは、無印良品 神戸阪急です。
10月に入り、ようやく秋の気候に移り変わってきました。
少し前の、とある朝。
玄関を出るとハッとすることがありました。
ちょうど目線の先、扉を開けた壁に緑のあの子。
頭が完全に起きていなかったので、本当にびっくり。
最近、カメムシが増えているらしいですね。
苦手なので、最近は警戒しながらそっと扉を開けるようにしています。
虫に因んで、今回は虫よけアロマスプレーを作ってみたのでご紹介させてください。
虫よけにおすすめとされているアロマの香りは、いくつかあります。
調べてみると、レモングラス、ペパーミント、クローブ、シトロネラール、ゼラニウムが虫よけに効果的と言われています。
ティートリー、ローズもおすすめとの事。
今回作ってみたのは、こちらの3種類のエッセンシャルオイルを使用したアロマスプレーです。
ルームスプレーやリネンウォーターとしても使えるレシピを見つけたので、そちらで作ってみました。
作ってから2週間ほどで使い切るのがおすすめなので、まずは30mlのお試しサイズです。
香りの種類は、虫よけにおすすめのペパーミントとゼラニウム、プラスαでベルガモットを選びました。
:::アロマスプレー:::
精製水・・・25ml
無水エタノール・・・3ml
エッセンシャルオイル・・・5滴
・
ペパーミント2滴
・
ゼラニウム1滴
・
ベルガモット1滴
ポリエチレン小分けボトル30ml
①小さめのビーカー、又はそのままボトルに無水エタノールを入れます。
②①にエッセンシャルオイルを入れて、軽く揺すって混ぜ合わせます。
③精製水を入れて、スプレー蓋を閉めます。
④シャカシャカと振って、完成です。
こちらは以前作っていた、テプラでラベルをつけているものです。
ラベルをつけると、自分だけの特別感があって良いですよね。
手軽に作れるので、機会がありましたらお試ししてみてくださいね。
<注意>
ミントやレモングラスなど、きつめの香りのハーブがあります。
嗅覚のきく動物を飼っているご家庭は、動物にとって体に良くないとの事なので取扱いにご注意くださいませ。
無印良品 神戸阪急