宝塚阪急

【宝塚阪急】無印良品スタッフの暮らしvol.1

強力吸盤フック

スタッフのおすすめ

2025/07/04

こんにちは、宝塚阪急です。

今回は少し趣向を変え、スタッフの暮らしの様子をご紹介したいと思います。
愛用のアイテムや、ちょっとした暮らしのコツについてご紹介しています。

【スタッフ自己紹介】
30代男性、妻と2人暮らし
元インテリアアドバイザー

※すでに販売終了している商品が一部含まれます。ご了承くださいませ。

【キッチン編】
今回はキッチン周りについて、いくつかご紹介させていただきます。
 
スポンジホルダー

こちらはステンレススポンジラックです。
我が家では食器用洗剤を立てるのに使っています。ボトル周りは水垢、滑りとの戦いですよね。
吸盤で浮かせてしまうことで、カビにくく掃除しやすいキッチンにしています。
 
スポンジラック

こちらはステンレススポンジホルダーです。
コンパクトなデザインで、シンクを広く使えます。
吸盤がうまく付かない素材だったので、100円均一の吸盤補助シートを使用しています。
ウレタンフォームのスポンジも無印良品のものです。グレー色で汚れが目立ちにくく、泡立ちが良いので重宝しています。
 
カトラリースタンド

こちらはステンレスカトラリースタンドです。
お箸やスプーンなど洗い終わった時、立てて乾燥させるのに便利です。カゴにも引っ掛けられるのですが、我が家ではそのまま立てています。
 
強力吸盤フック

こちらはアルミ強力吸盤フックです。
耐荷重が3kgなので、少し重めのものも吊り下げられます。私はフライパンをかけています。
 
粘着シートタオルハンガー

こちらは貼り直しできる粘着シートタオルハンガーです。一緒にひっかけるワイヤークリップを使って、台所ふきんやセルロースシートをかけています。
このセルロースシートは吸水性、速乾性に優れていて、台所まわりが水浸しになった時にサッと拭いています。かけておくとすぐに乾くので重宝しています。
 
シリコーンマルチバンド

こちらはシリコーンマルチバンドと、マグネットフック(廃盤)です。冷蔵庫の横にかけています。
お菓子の袋とじとして、弁当箱のバンドとして、マイバックのベルトとして、大活躍中です。
 
コットンケース

こちらは冷蔵庫の中です。
これ実はコットン・綿棒ケースなんですが、冷蔵庫のポケットにフィットしたので使っています。
調味料や生姜の保管などに便利です。これを置くまではとても散らかっていましたが、
だいぶすっきりできたかなと思います。

いかがでしたでしょうか。
次回以降は、リビング、ダイニング、玄関まわりや照明についてもご紹介したいと思います。
宝塚阪急
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品