こんにちは
大仙イーストモールです。
価格表記のわけは読んでもらえましたか
今日は飲料のわけをお話しします。
無印良品の飲料はペットボトルからアルミ缶へボトルを変更しています。
それはなぜだと思いますか
ペットボトルからアルミ缶へ。循環型原料へ切り替えたわけ。
無印良品は持続可能な社会に向けてすぐにできる事として、飲料全般のボトルを、循環型資源であるアルミ素材に切り替える事に着手しました。
なぜならばアルミ缶は、回収ルートが日本国内のリサイクル率が約98%、さらに水平リサイクル率(缶から缶へ)も約70%と高く、繰り返しリサイクルできる素材です。
また、アルミ缶のボトルは遮光ができ、透過を抑えられるため賞味期間がお茶で40日、炭酸飲料で90日長くなり、フードロスの削減につながります。
ペットボトルも便利で安価な素材ですが、なぜ無印良品が切り替えたのか。
それはこの前紹介した3つのわけを原点としたものづくりの中で地球と人にとって優しいものづくりだと考えたからです。
これからも無印良品のわけを少しずつ紹介していきます。
お楽しみに。
無印良品 大仙イーストモール