こんにちは。無印良品イーストモール大仙です。
12月というだけで、何故かせわしない気持ちになってしまいますね。それでも時間は残酷に進んでいきます。クリスマスに大掃除、除夜の鐘がゴーン…。
そしてあっという間にやってくるのが…そう、お正月です。
玄関に飾るお正月飾りには、一年を通して家を守ってくれる年神様のための目印という意味があります。
暦の上での「正月事始め」である12月13日以降であればいつでも飾って良いとのことですが、遅くても30日までには飾りましょう。神様が見落としてしまうかもしれません。大変!
また、29日から飾るのは「9=苦」が連想されるので避けた方が良いようです。そういえば私の祖母も以前同じことを言っていて、お正月のお餅は28日か30日に作っていました。
前置きが長くなりましたが、そんなわけで今回は無印良品のお正月飾りをご紹介したいと思います!
お正月飾り
8種類のラインナップ、金額は790〜1,390円となっております。
オーソドックスなデザインから、個性的なデザインまで(でもどこか無印良品らしさがありますよね)。
お正月飾りはその年ごとに飾るものですので、お正月が終わったらお焚き上げやどんど焼きのタイミングで処分しちゃいましょう!
ちなみにわたしは燃えるゴミに出しました!
なにかと気ぜわしい(そして出費も多い)12月ですが、玄関にお正月飾りを飾ると一気に華やかになりますね!
お正月飾りのほかにも無印良品ではお正月用品を多数取り揃えております!
お買い忘れはありませんか?売り切れてしまう前にぜひ足をお運びくださいね。
来年も素敵な一年になりますように。残りわずかな2024年も楽しく過ごしましょう〜!
無印良品イーストモール大仙