こんにちは。
無印良品 天満屋ハピータウン岡北です。
本日ご紹介するのは「泡立てボール」です。
こちらの商品は、目の細かいネットがボール状に仕上げられていて、
ホイップ状の泡を手早く作ることができます。
こちらの商品はサイズは2種類あり、
泡立てボール・小
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4945247506440
泡立てボール・大
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4945247506433
好みや使用用途によって使い分けることができます。
既に使用されている方も多いと思いますが、
ちょっと面倒だなと、使ったことがない方もいるのではないでしょうか。
私も以前はそのひとりでした。
ただ使ってみると、自分の手で泡立てて作った泡との違いに驚き、
気が付いたら手放せなくなっていました。
今回は、泡立てボールで作った泡と、
手だけで泡立てた泡を比較してみたいと思います。
使用したのは泡立てボール・小と、
マイルド保湿洗顔フォームです。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337280724
泡立てボールをしっかり濡らし、洗顔フォームをつけ(今回は1センチ程)、もんでいきます。
泡立ちが弱く感じたら、少し水を付けてさらにもんでみてください。
あっという間に、もちもちな泡ができあがります。
逆さまにしてみても、すぐに落ちてくることはありません。
少量の洗顔料で、弾力のあるモチモチな泡をすぐに作ることができます。
続いて、手を使い自力で泡立てていきます。
先程と同量の洗顔を手のひらに出し、泡立てます。
手のひらいっぱいに泡立ちましたが、
泡立てボールを使った泡と比べると、濃密さが全く違います。
逆さまにすると、ゆっくりと形は崩れ、
ぽとっと落ちてしましました。
比較をすると改めて、濃厚な泡のもちもち具合に驚きました。
同じ洗顔でも、泡立ち具合が違うと、
洗顔したときの気持ちよさが変わる気がします。
洗顔の節約にもなりますし、
大きいサイズはシャンプーやボディソープの泡を作るのにもおすすめです。
もちろん、泡立てボール・小でも作ることができます。
よろしければぜひ、店頭で見てみてくださいね。