フレスポ三次プラザ

【フレスポ三次プラザ】店長のライドな1日 vol.1

バイク

イベント・地域情報/地域情報

2025/05/17

こんにちは。
無印良品フレスポ三次プラザの店長です。

いつも無印良品のおたよりを見ていただき、ありがとうございます。
今回わたくし店長のコーナーを設けまして、2週間に1度の頻度で更新していき、
三次や県北のおすすめスポットをバイクで巡り、皆さんに紹介していきたいと思っております。

地元の方にとっては、ベタ過ぎる場所もあるかと思いますが、改めて三次の魅力に気づいていただければと思います。

さて今回最初となる場所は、三次市民の方なら1度は行ったことがある。といっても過言ではない場所。
スタッフにもおすすめされた、高谷山に行ってきました。

三次市街から車で20分程度で気軽に行けるのもいいですよね。
ということで、早速バイクでライドオン!


そんなこんなで、あっという間にあと4km地点に。
あと4


グングン進んでいきますよー。
この時期、気温も丁度よく風も気持ちいいです。これを味わえるのははバイク乗りの特権ですね。

1.7km地点。
もう少しですね。ワクワク感が高まってきました。その気持ちを抑えつつスピードも抑えつつ安全運転で。
あと1.7


キター、この看板がを左に曲がるとあと700m。
ここから道が少し狭くなるので、ご注意ください。
700



到着しました。無料駐車場があるのも嬉しいですね。
ここからは、徒歩で展望台まで歩いていくようです。
徒歩で約3分。実際に計測してみましょうかね。私の運動能力が低下していなければ3分以内にたどり着けるはず。
 
到着
あといくら


適度な坂を上っていきつつ、案内がでてきました。
ここを左に曲がれ。ですね。
まがれ


どうやら頂上についたみたいです。
タイムを見てみましょう。
ついた


タイム、オープン。
タイム0517


私は約2分半でたどり着くことができました。
駐車場からすぐ展望台まで行けるので、そんなに疲れませんよ。(店長調べ)


展望台につくと、高谷山から見ることができる「霧の海」の情報があります。
見るタイミングとしては、秋から早春にかけて晴れた日の朝に、三次盆地が深い霧に覆われる。とのことです。
私が行ったのは5月なので霧の海はシーズンオフ。秋になったらまた来てみたいと思います。
霧のうみ
あんないばん



シーズンオフとはいえ高谷山からみる三次の風景は絶景。と事前にスタッフに聞いている私。
早速展望デッキに向かい、その絶景とやらを堪能してみたいと思います。
デッキかいだん


なんということでしょう!想像以上の風景がそこには広がっていました。ちょっとびっくり。
三次市を一望できて、眺めが最高ではありませんか。
思わず。「おぉ~」と行ってしまうくらい、ナイスなビューです。
まだ行ったことがない人は是非。 一見の価値ありですよ。
三次一望



景色を堪能したところで、下の広場に降りて一休みです。
ここで登場するのが、無印良品のドリップコーヒーだぜ。
3つの味を一応持ってきたけど、どれにしようかな。
3あじ


今の気分は・・・、ミディアムにしよう。(真ん中のやつ)
袋をあけて、カップにセット。
あけた

 
セッティング


お湯を注いで、蒸らして、注いで、蒸らしてを3回繰り返したら、出来上がりです。
そそいで
むらす
 
できあがり


簡単に、でも本格的な味わいが楽しめます。
家で飲んでもおいしいのですが、外で飲むと、一段と美味しく感じるのは私だけでしょうか。
是非みなさんも、外で飲んでみてください。
みよしにかんぱい


次回「涼をもとめて」ライドオン。
配信は、5/31(土)18時配信予定です。お見逃しなく。

フレスポ三次プラザ 店長

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品