こんにちは、ニュウマン高輪です。
無印良品では「
ReMUJI」といって、
MUJI CYCLEとして回収した服をリユースして
一部店舗で販売しているのをご存じですか?
首都圏をはじめ、関東近郊や地方主要都市を中心に全国で現在42店舗が衣服リユースを取り扱っています。
そして新たに、ニュウマン高輪でも取り扱いが始まります。
無印良品では着なくなった服を回収し、あらたに手を加えて、
販売する取り組み「ReMUJI衣服リユース)」を展開しています。
どのような服を回収し、どのような「出会いなおしたい服」へ生まれ変わらせているのか、今回ご紹介いたします。
○染めなおす、洗いなおす、ReMUJIの服○
衣服リユースで扱っているのは、シャツやカットソー、パンツなどをはじめとした服。
回収されたものを右から左へと販売するのではなく、お店ごとに選別し、
それぞれの状態や魅力にあった「ひと手間」を加えてから、店頭に並べています。
あるものは国内の工場で染めなおしや洗いなおしを行い、
またあるものは、裁断した服をつなぎ合わせたリメイクを施したり。
サイズや色の違いだけでなく、一点一点つくられた時代やデザインの異なる服を再生しているため、
自分好みの一点ものを掘り起こすような「選ぶ楽しみ」も、衣服リユースならではの魅力です。
染め直す色は、藍色に染めたジャパンブルーを想起させるネイビーと黒の二色。
本来の植物による「藍染め」とは異なりますが、その色調には寄せつつ、
手入れの手間がかからない、気軽に着られる染料を選んでいます。
次世代に向けて、今後さらに目指していきたいのは、全国どこの地域でもReMUJIを手に取ってもらえること。
と同時に、あらたなリメイクやアップサイクル、それを含めた品ぞろえの拡充など、生産体制にも力を入れていきたいと考えています。
ReMUJIは、やさしい心が添えられた、服の回収によって成り立っています。
回収とあらたな生まれ変わりが店頭に並ぶことの両輪を、より良いバランスで回していくことで、
今後もその循環の中へ、いつでも気軽に入ってもらえたらと願っています。
衣服リユースを取り扱うお店では、回収ボックスへ託した服がその先、どう生まれ変わるのか、
その循環の先を陳列された商品として、直接目にすることができます。
ニュウマン高輪で、無印良品の循環して生まれ変わった服に新しく出会ってみませんか?
※ReMUJI商品は1点もののため、返品交換を承っておりません。
※サイズ表記とサイズ感が異なることがあるため、ご試着してから購入することをおすすめします。
2階にReMUJIをご用意しています。
ご来店お待ちしております!
!!9月12日(金)グランドオープン!!
おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、
MUJIpassportアプリのダウンロードと、
「
無印良品 ニュウマン高輪」の店舗フォローをよろしくお願いします。
ニュウマン高輪