こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。
6月4日(土)・5日(日)の二日間、ハンドクラフトコーナーで『ドライフラワーで初夏のスワッグを作ろう』ワークショップ開催しました。今日はそちらの内容を少しご紹介します。
講師はドライフラワーと暮らしのお店、その灯ぐらしさん。
スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」を意味するインテリアアイテムで植物を束ねて作ります。
普通の花束とは異なり下向きに壁に吊るして楽しみます。
ワークショップは、まずはドライフラワーの枝の部分を専用のはさみでカットして数本に分けるところからスタートです。
そして配置を決めながら数束ずつ輪ゴムでとめていきます。
講師さんにアドバイスをいただきながら作っていきますが、長さと配置のアレンジがなかなか難しく思ったより時間がかかりました。
皆さん苦戦しつつ楽しい時間を過ごされていました。
最後に麻糸で結んだらオリジナルスワッグの完成です。
グリーンのなかに小さな青、黄、の花をちりばめた初夏に似合う組み合わせで気分が明るくなりますね。
ドライフラワーは自然素材ですので年月とともに色が抜けていきますが、枯れていく感じも含めて素敵だと思います。
太陽の光や湿気に触れないよう気を付けてあげると長く楽しんていただけるそうですよ。
ワークショップにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
その灯ぐらしさんのお店ではドライフラワーや雑貨が所狭しとちりばめられた古い絵本の中のような異空間が作られています。
大切な人への贈り物をお探しの方はいちどその世界に触れてみてはいかがでしょうか。
https://www.sonohigurashiokazaki.com/
https://sonohigurashi-dryflower.com/
今後も、イベントの模様などをお届けいたします。
この機会にMUJI passportアプリでマルエイガレリアをフォローいただき、各種イベント情報や、スタッフが配信する旬なお店情報をお受け取りください。