マルエイガレリア

【マルエイガレリア】イベント予告Vol.27 ワークショップ『ペンギンライトを作ろう』

ペンギン01

イベント・地域情報/イベント

2022/09/14

こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。

9月17日(日)と10月1日(土)、10月2日(日)、に開催するワークショップをご案内します。
ポリプロピレンのパーツを立体的に組みあわせてペンギンの形のLEDライトを作りましょう。
ハサミも接着剤も不要でお子様から大人まで楽しめます。

講師はA☆cuore(エー·クオーレ)さん。
椙山女学園大学 生活環境デザイン学科卒の有志と同大学名誉教授の雨宮先生を中心としたデザイングループです。
多面体を応用したランプシェードのデザイン活動を中心に、様々なワークショップを行っています。
ポリプロピレンのパーツをパズルのように組み立てることで立体感覚が育まれそうですね。


今回、可愛いペンギン君たちがワークショップの案内のためお店に遊びに来てくれています。
いい機会なのでスタッフと一緒にマルエイガレリア店内を回ってみましょう!

まずはこちら、衣料品売場のMUJI LABOコーナーです。

ペンギン01

少し見ていない間に、売場には秋の服がたくさん出ていました。

ペンギン02


普通の無印良品とは少しだけ違う、性別や年齢、体型に関係なく着用できるサイズ感の服が並んでいます。
MUJI LABO商品を置いているお店は少ないので無印良品マルエイガレリアにお越しの際にぜひ手に取って、試着してみてくださいね。

 

こちらは食品売場の隣にあるコーヒーマシン&休憩コーナーです。

ペンギン03
ペンギン04

豆はもちろん無印良品のコーヒー豆を使用。ブラックとカフェインレスの2種類から選べます。
休憩スペースが新しくなりましたので皆さんひと休みしてに来てくださいね。
 

こちらは住空間の奥にあるIDEEインテリアグリーンコーナーです。

ペンギン05

おしゃれなIDEEの家具と雑貨、そして一番奥の窓辺には観葉植物があり、癒しのコーナーになっています。
椅子やベットもたくさんの種類がありますので実際に触れて感じてみてください。

ペンギン06

ふかふかなベットを感じてみるペンギン君たち。寝心地はいかがですか?
 

秋の風が吹いて衣食住それぞれの売場は日々移り変わっています。いつもの製品も、季節の製品もたくさん出ております。
マルエイガレリアは名古屋市内で一番大きい規模の店ですからお探しの物が見つかるかもしれません。
何かありましたらスタッフまでお声がけくださいね。

 

ペンギン07

あれ?グレーのペンギンはどこへ行ったのかしら。お店が広いから探すのが大変ですよ。

ペンギン08

「なんだか落ち着くー」無印良品のポリプロピレン製品と完全に同化するグレーペンギンでした。


ペンギン君のマルエイガレリア店内ツアーはいかがでしたか。ワークショップ開催期間中、店内のどこかに飾られていますので探してみてください。
そして皆さんもペンギンライトを組み立ててお部屋に飾ってみませんか。


ワークショップ『ペンギンライトづくり』
■開催日 :9月17日(土)
■開催時間:①10:30~11:00、②14:00~14:30、③15:00~15:30
■参加費(円):3,000円(税込 材料込み)
■開催場所:無印良品マルエイガレリア IDEEインテリアグリーンコーナー
※9月分の開催場所が変更になりました。

イベント予約ページ→こちら

■開催日 :10月1日(土)、10月2日(日)
■開催時間:①11:30~12:00、②15:00~15:30
■参加費(円):3,000円(税込 材料込み)
■開催場所:無印良品マルエイガレリア ハンドクラフトコーナー

イベント予約ページ→こちら

<同時開催>
10月は、つながる市も同時開催します。ランプシェードなどの販売をおこないます。
■開催日:10/1(土)、10/2(日)
■開催時間:10:00~17:00
■場所:無印良品マルエイガレリア 文房具売場側屋台

フォローのお願い

無印良品マルエイガレリア

関連記事