こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
2月15日(水)から始まった展示会をご案内します。
ただいま無印良品マルエイガレリア店内IDÉEグリーンコーナーでは、名古屋芸術大学スペースデザインコースの学生のみなさんによる展示会「UPCYCLE -Furniture-」を開催中です。
無印良品の店舗で商品を陳列する際に使用していた備品が、家具として生まれ変わりました。
28名の学生のみなさんがグループで制作した作品は、とても元が備品だったとは思えないほど、新しく機能美を感じる家具になっています。
期間中は作品づくりに携わった名古屋芸術大学の学生の方が在廊し、直接解説を聞くことができます。
こだわりのポイントや作成時の苦労など、ぜひたくさんお聞きしてみてください。
こちらの『anywhere』という作品、元は商品ディスプレイのための有孔ボードだったものが、ドレッサーを思わせる素敵な家具に生まれ変わりました。
『anywhere』の作者にお話を伺いました。
――こちらの作品のコンセプトを教えてください。
商品をディスプレイするために使用されていた有孔ボードの、『ディスプレイする』という特徴を残し、パッケージにこだわりデザインされている化粧品を演出するつくりになっています。
――中央の女優ミラーが使う人の気持ちをあげてくれそうですね。
ライトの明るさにもこだわりました。
壁掛けなので家具の置き場所に困ったり、部屋を占領してしまうこともありません。
――有孔ボードの表面は塗装を施されたそうですね。
はい。試作を繰り返し、現在の薄く木目が分かるくらいの仕上がりにしました。
過度な装飾はせずに、無印良品のテイストになじむようにしました。
――貴重なお話ありがとうございました。
他にも初日にお話を伺った学生の皆さんはこちら。
展示会は2月21日(火)まで開催します。
最終日の21日(火)は17:00までの展示となりますのでご注意ください。
まだ見たことのない、まったく新しい発想で生み出された作品を、ぜひこの機会にじっくりご覧ください。
無印良品のアプリ MUJI passport では、よく行くお店や近くのお店を、お気に入りとしてフォローすることができます。
よろしければ無印良品マルエイガレリアをフォローして、『フォロー店舗のおたより』をお受け取りください。
無印良品マルエイガレリア