マルエイガレリア

【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023

【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023

イベント・地域情報/イベント

2023/04/02

こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。


4月2日は国連が毎年4月2日に定めた世界自閉症啓発デー。自閉症への啓発を目的とした取り組みが世界中の様々な場所で行われます。

自閉症を始めとする発達障害は、生まれつきの脳の働き方が違うことで得意なこと、苦手なことがあります。
人にはそれぞれ個性があり、この違いが少しだけ強い発達障害の特性を受け入れることが、自分とは違う他者を認めあえることに繋がることを願っています。

 
【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023

名古屋市の発達障害啓発プロジェクト2023では、
4月2日を「イベントデイ」と位置づけ、企業や大学などに協賛、協力をいただいてテーマカラーのブルーを基調としたライトアップと発達障害について正しく知っていただく取り組みを行います。

栄では中部電力MIRAI TOWER、Central Park、Hisaya-odoriParkなどと協力した様々な企画があります。

無印良品マルエイガレリアもこの企画に賛同し、店内でイベントを行います。
啓発ポスターの掲示とともに、4月2日からは期間中1000円以上のお買い上げの方に「アール・ブリュット缶バッジor缶マグネット」をプレセントします。
作家たちの様々な思いが詰まった100種類の缶バッジor缶マグネットをお楽しみに。

<企画1>
プレセント「アール・ブリュット缶バッジor缶マグネット」
■ 対象:無印良品マルエイガレリアで期間中に1000円以上お買い上げの方
■ 配布期間:2023年4月2日(日)~
  ※先着3000名様(なくなり次第終了)

■ 配布場所:無印良品マルエイガレリア 承りカウンター
  ※期間中の1000円以上のレシートを承りカウンターまでお持ち下さい


 
【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023

3月30日(木)~5月8日(月)の間は、店内レジ壁面スペースで障害のある方のアート作品展、「小さなキャンバスの中のアール・ブリュット展」とポップアップストアも開催します。

アール・ブリュットとは、「生の芸術」を意味するフランス語。 加工されていない生(き)の芸術。英語ではアウトサイダー・アートと呼ばれています。

今回は自閉症デーのシンボルカラー「ブルー」をテーマに、自閉症のある方以外も含めて広く作品を集めました。
SMサイズ(227×158)の小さなキャンバスに総勢59名の作家たちの個性あふれる世界が展開されています。

こちらは前回のアール・ブリュット展の展示風景です。今回も素敵な作品が並んでおりますのでどうぞご覧くださいませ。
 
【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023


同時に開催するポップアップストアでは、
名古屋市千種区覚王山で福祉の現場から生まれたモノたちを中心に販売、展示を行う「tane」がセレクトした全国の障がい者施設、事業所などから生み出される作品も販売いたします。
 
【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023


<企画2>
作品展「小さなキャンバスの中のアール・ブリュット展」at無印良品
■ 開催日:2023年3月30日(木)~5月8日(月)
■ 開催時間:10:00~21:00
■ 開催場所:無印良品マルエイガレリア レジ壁面スペース
※1作品4000円にて販売いたしております。

<企画3>
ポップアップストア「tane タネ ボーダレス クラフト・アート ギャラリー+カフェ」
■ 開催日時:
 4/11(火)12:00〜17:00、4/12(水)13(木)12:00〜15:30
 4/14(金)12:00〜16:00、4/15(土)16(日)12:00〜17:00
※開催日時は変更になる場合があります
■ 開催場所:無印良品マルエイガレリア店内
 

皆さまのお越しをお待ちしております。

無印良品マルエイガレリア
 

【マルエイガレリア】イベント紹介|世界自閉症啓発デー・名古屋市発達障害プロジェクト2023