新潟河渡新町

【新潟河渡新町】9月6日(土)・7日(日)『いつものもしもCARAVAN 新潟 in ぼうさいこくたい』のお知らせ

ぼうさいこくたい

イベント・地域情報/イベント

2025/08/18

こんにちは。

無印良品 新潟河渡新町です。


9月6日(土)・7日(日)、万代島多目的広場(大かま)で、
『いつものもしもCARAVAN 新潟 in ぼうさいこくたい』を開催します。


今回のおたよりでは

もしもの時に必要なちょっとしたコツを学んだり、地域の情報をみなさんで共有してみたり。

お子様から大人まで楽しみながら防災について考えることができるコンテンツのご紹介させていただきます。


①【たべるつながる@いつものもしも】

produced byコミュニティダイニングプロジェクト準備委員会

新潟の調理用品企業と考える、「夏の災害、食の安全どう保つ?」


食中毒などの危険性が高まる夏に災害が発生した時でも食の安全性を保つ方法を学び、

みんなで食卓を囲みながら、災害食をいただきます。


コミュニティダイニングで “たべるつながる@いつものもしも”

新潟の調理用品企業と考える、「夏の災害、食の安全どう保つ?」


夏の災害時、心配なのが「食の安全」。

もし停電や断水が起きたら、食中毒や感染症のリスクをどう防げばいいのでしょうか?

本イベントでは、スープジャーを活用しながら、夏でもおいしく、栄養満点の防災メニューづくりに挑戦します。

停電3日後を想定し、冷蔵庫が使えなくても作れる災害食を一緒に試食しながら、日常にも役立つ“もしも”の備えを体験します。

試食の合間には、災害時の食や暮らしの工夫を学べるミニレクチャーも実施予定です。


“いざという時”にあわてずにすむよう、日常に「もしも」を取り入れるヒントを学びましょう。

食を囲むつながりが、きっと安心につながる。

楽しく、おいしく、暮らしに根づく防災を、あなたも体験してみませんか?


コミュニティダイニングプロジェクト準備委員会では、ふだんも災害時も人々がつながり助け合えるコミュニティづくりを進めています。

このセッションでは、一緒に食卓を囲みながら、学び、食事をすることで、参加者同士のつながりを醸成します。


日程:①9月6日(土)15時~16時30分、②7日(日)10時~11時30分

時間:約90分

メニュー:①無印レトルトの冷製スープ、②新潟の調理用品企業のスープジャーを使用したパスタ

注意事項:食物アレルギーがございましたら事前にお申し付けください。

参加費:無料

場所:万代島多目的広場(大かま)

当日は開始5分前までには大かま内の芝生エリアにお越しください。

備考:食材を取り扱うことを想定していますので、適した服装で参加してください。持ち物、年齢制限はなし。

申込方法:下記の応募フォームより、お申し込みください。

【たべるつながる@いつものもしも】新潟の調理用品企業と考える、「夏の災害、食の安全どう保つ?」  


※定員になり次第、受付を締め切らせていただきますのであらかじめご了承願います。

キャンセル:キャンセルは予約履歴またはイベント登録完了メールより手続きをお願いします。


②【たべるつながる@いつものもしも】

produced byコミュニティダイニングプロジェクト準備委員会

無印良品と考える、スマートストックと一汁一菜   


普段のウェルビーイングと災害時の安心を育む“スマートストック”(栄養豊富、普段から美味しくて楽しい、フードロスゼロ×生活に溶け込むなど))の術を学び、みんなで食卓を囲みながら、災害食をいただきます。


「備えること」と「おいしく食べること」は、もっとつながっていい。

近年注目されているのが、日常に自然に取り入れられる防災備蓄。

コミュニティダイニングプロジェクト準備委員会では、普段も美味しく豊かな食生活を育み、災害時にもそのまま慣れ親しんだ環境で過ごすことのできる「スマートストック」を提唱しています。

このセッションでは、栄養があって、おいしくて、普段から楽しく続けられる“備え”に、「一汁一菜」の知恵も取り入れた新しい防災のカタチを一緒に体験します。


「日常の延長でおいしく食べながら、災害にも備える」そんなヒントを実際に試食しながら学べます。

防災を「特別なこと」にせず、日々の暮らしの中に自然に取り入れていく。

そんな新しい視点から、あなたのくらしの備えをアップデートしてみませんか?


日程:9月7日(日)12時~13時30分

時間:約90分

メニュー:①無印良品の冷やし茶漬け、②消費期限の近い備蓄のレトルト食品、③新潟の保存食でつくる具沢山汁

注意事項:食物アレルギーがございましたら事前にお申し付けください。

参加費:無料

場所:万代島多目的広場(大かま)

当日は開始5分前までには大かま内の芝生エリアにお越しください。

備考:食材を取り扱うことを想定していますので、適した服装で参加してください。持ち物、年齢制限はなし。

申込方法:下記の応募フォームより、お申し込みください。

【たべるつながる@いつものもしも】無印良品と考える、スマートストックと一汁一菜


※定員になり次第、受付を締め切らせていただきますのであらかじめご了承願います。

キャンセル:キャンセルは予約履歴またはイベント登録完了メールより手続きをお願いします。

いつものもしも CARAVAN | 新潟 | 無印良品 | 2025

 

ぼうさいこくたい


2024年12月に開催した”コミュニティダイニング@東京都虎ノ門”の様子」

貴重な体験になると思いますので。
みなさまの参加を心よりお待ちしております。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→