こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
お店で商品を手に取った時、すごくいいね、無印良品らしい、と最近言ってくださる方がいます。
それはお店の商品についているタグについている紙でできたひも。
たとえば衣服についているタグはひもで付いています。
よくプラスチックのものが使われていると思いますが、無印良品のタグはひもに代わってきています。
そして靴下を下げているフック。
実はこれも紙製なんです。
紙を固めたフックは上部でしっかりと靴下をぶら下げてくれています。
またTシャツやレギンスなどにも紙製のフックが使われているんですよ。
他にもいろいろなところでどんどんプラスチックを使わない商品の梱包やタグが増えています。
まくらはくるっと丸めて紙で留めてあります。
無印良品ではできる限り、ごみを無くしていきたいと考えていますが、商品の梱包やタグはどうしてもお買い上げ後はごみになってしまいます。
そこでそれらをプラスチックではなく、紙製にすることで環境についても考えていきたいと思っています。
お買い物に来られた時に、フックやタグにちょっと目を向けていただけるととてもうれしいです。
無印良品 広島アルパーク
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。