こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
先月リニューアルオープンした『Open MUJI』。
そこはコーヒーとアイスを楽しめるコミュニティスペースへと生まれ変わりました。
色とりどりのアイスが並ぶショーケースの中で今回は、『因島のはっさく』フレーバーに使われている、1本の特別なドリンクを作られている農家さんを訪ね、今年の夏、広島県尾道市にある「因島」に行ってきました。
そこで実際にお聞きしたお話を、今日はみなさんにもまったりお届けしたいと思います。
きっかけは憧れの島暮らし。
瀬戸内に浮かぶ島の穏やかな雰囲気に魅せられて、2021年の夏、東京での創作活動生活を抜け出し『因島』での田舎暮らしをスタートさせた、とある二人のクリエイター。
暮らしの一部に自給自足を取り入れたいと、家庭菜園用の畑を探していたところから運命は大きく動きはじめました。
当初はこじんまりとハーブを育てるほどの畑の想定が、地元のおじいちゃんに紹介されたのは、島で使われなくなった大きな耕作放棄地。そこで彼らは、瀬戸内海の地平線が広がり、数々の『八朔』の木がなる、ひとつの荒れ果てた畑と出会いました。
実は因島が発祥地の『八朔』ですが、時代の流れや就農者の高齢化とともに、島で八朔を生産する農家さんは激減。このままでは近い将来20年あたりには、就農者がほぼ0になってしまうという八朔の未来に直面したとき、彼らはこの島に引き寄せられたことの運命を強く感じ、全くの未経験ながらその畑を引き継ぎ、兼業農家としての活動をスタートさせることにしました。
そして2024年。そんな彼らの現在の姿が『 comorebi farm 』。
はじめた当初は、島の中でも“東京からきたクリエイターが何かやりよる…“と不審がられることもしばしば。しかし、軽トラックを購入したり、3年を経て日々畑と真剣に向き合う彼らの姿に、次第にご近所さんから「うちの畑も管理してくれんか」とお願いされるほどに島でも名のある若手農家として認められはじめました。
そんなcomorebi farmさんは“因島で1番の農家になる“ことをひとつの目標に。
その背景には、耕作放棄地を減らし、就農者を増やすことが掲げられています。
農薬や化成肥料を与え育てる慣行栽培や、工場・ラボでの作物栽培が増えてきているこの時代に、自然のど真ん中で天然の栄養をしっかり吸収した作物が育つことの素晴らしさ、品種改良ではない原種が育つ環境、そしてそれが“しっかりおいしい“ことは当たり前ではないということ。
その価値を少しでも多くの方に知ってほしいと、今も他のお仕事と兼業されながら、因島で「柑橘農家」を楽しんでいらっしゃいます。
そんなcomorebi farmさんが現在育てている柑橘は、『八朔』と『安政柑』の2種類。
島の先輩農家さんに知恵を借りながら独自の栽培方法を探求し、農薬・化学肥料・除草剤・防腐剤不使用で育てていらっしゃいます。
一般的に、凍害や落果のリスクが高まる1月の「寒波」にさらされる前に、早めに収穫してから蔵で1〜2ヶ月寝かせて出荷されることが多い八朔ですが、comorebi farmさんが譲らずこだわっているのは『木成り栽培』。
リスクを承知の上で辛抱強く適切な時期まで収穫を待ち、木の上でしっかり完熟させてから収穫することで100%のおいしさが引き出され、八朔自体が持っている糖度が上がります。また、八朔をドリンクにするときの絞り方も、果実の内側だけを絞る「インライン製法」を行っている工場を選び、皮の渋みを控えて抽出しているドリンクは、なんの味付け調節も必要なく、ありのままのおいしい八朔が楽しめます。
「いろいろな柑橘がある中で、八朔ほど複雑で深みのあるおいしい柑橘はあんまりない。バーテンダーさんに使ってもらうと、これだけで完成しているから手の施しようがないと返されるほどです。」と代表の小嶋さんは言います。
そんなこだわりの八朔の果実は2月中旬〜3月末に販売されるそうです。無印良品 広島アルパークでは現在、八朔果汁100%の濃厚ドリンク『HASSKU SHOT(八朔ショット)』|720ml 税込2,500円|と、八朔ショットを微炭酸で割り、天然のスパイスで整えたリフレッシュドリンク『ISLANDER』|200ml 税込520円|を店頭でご用意しています。
また、アイスフレーバーでは『因島のはっさく』|1カップ税込390円|でおいしいジェラートとしてもお楽しみいただけます。
ここまで記事を読んでくださった方はぜひ、この機会に因島の八朔を味わってみてくださいね。
因島が発祥地である『八朔』をこうして消費・活用することで、品種改良ではない貴重な原種を守ろうとしていらっしゃるcomorebi farmさんのすこやかな活動を、我々無印良品はこれからも応援しています。そして時に、一緒になって未来を創造していけたらと思っています。
因島の心地よい空気感と共に、日々畑の様子やイベントの情報など、いつも素敵なお写真を投稿されているcomorebi farmさんのインスタグラムアカウント(
@comorebi.farm )もぜひ覗いてみてくださいね!
-----------------------------------
インスタグラムでは動画バージョンでご紹介しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
【関連リンク】
■無印良品 広島アルパーク
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/
■無印良品 広島アルパークInstagram
https://www.instagram.com/muji_hiroshimaalpark?igsh=dzNpMW13ZmJ6bW9z