広島アルパーク

今週のずっといい言葉|7月第3週

00

MUJI BOOKS

2024/07/17

こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
 
『今週のずっといい言葉』
 
今週の担当のオススメの1冊は
詩人、エッセイストとして活躍した茨木のり子さんの【倚りかからず】 です。
 
茨木のり子さんをちゃんと知ったのが本を紹介する番組が切っ掛けだったのですが
本作に掲載されている作品ではないのですが、【自分の感受性ぐらい】という力強い言葉のチョイス
気になった方はそちらも是非。

今回選んだ【倚りかからず】より『時代おくれ』いう詩から抜粋させてもらいましたが
発表が1999年、詩の中には今でも続いて使われる言葉もありますね。
それを受けての、『けれども格段支障もない』
 
この詩にはまだ続きがあるのですが、やれ豊食や利便性等の思想や価値観と単純に比較はできますが
昔は昔の、現代は現代の良さと悪さがあって著者は前者であるだけでそれ以上でも以下でもない、ただそれだけの事。
 
昔と比べれば情報量は格段の差はありますが、選択をする事は自身の身を以てする事で
個を構築するモノなのかなあと、思った次第でした。

話が固くなりましたが、現在Open MUJI内のテーブルにてエッセイの特集の売場の新たに展開していますので
そちらもご覧にいただけたら幸いです。

【関連リンク】
■ 無印良品 広島アルパーク
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/
■ 無印良品 広島アルパーク Instagram
https://www.instagram.com/muji_hiroshimaalpark?igsh=NzFmdm92bWNzcGJ3
 
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。
00

 
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→