こんにちは。無印良品ルビットパーク大口です。
今日は、店舗にて開催した「こども縁日」の様子をご紹介します。
「こども縁日」は、名古屋経済大学・人間生活科学部管理栄養学科の学生の皆さんに行っていただきました。
これは、年間を通して「食と栄養」について学ぶ『健康を育む食事~無印良品と学ぶ賢い食生活~』の夏休み企画として行いましたよ。
縁日の種目は3つ。
輪投げ・釣り・的あてを行いました。
たとえば、輪投げ。
輪投げの色は「赤・黄色・緑」の3色。
赤色が「身体をつくる食べ物」、黄色が「身体を動かすエネルギーになる食べ物」、緑色が「身体の調子を整える食べ物」です。
このように、遊びの中で、栄養素について触れてもらいました。
どの種目も、学生さんたちの工夫で、「食や栄養」について学べる内容となっていましたよ。
今回のこども縁日は、はスタンプラリー形式。
縁日の3つの種目を回っていただいた方・先着50名の方に無印良品のぽち菓子をプレゼントしました。
あっという間にぽち菓子もなくなり、多くの方にご参加いただきましたよ。
同時に、無印良品の巾着袋に、野菜スタンプを押して飾るワークショップも開催しました。
可愛らしい浴衣や甚平を着てきてくれたお子様も。
皆様ご参加ありがとうございました。
名古屋経済大学の学生の皆様も、準備や当日の運営などしていただき、ありがとうございました。
無印良品 ルビットパーク大口