こんにちは。無印良品ルビットパーク大口です。
名古屋経済大学 人間生活科学部 管理栄養学科の皆様に年間を通して行っていただくイベントを今年も開催しています。
その企画の一つとして、学生のみなさんが、無印良品の商品を活用し、『ムリなく、ムダなく、おいしく、バランスよく』食べる工夫を通して、日常に取り入れやすいようにと考えられたレシピを毎月ご紹介していきます。
8月は『当たりはうずら!ほかほか一口豚まん!』です。
<材料:8個分>
★フライパンでつくるナン 1袋
★ごはんにかけるルーロー飯 1袋
サラダ油 5ml
水 100ml
小麦粉(打ち粉として使用)
(★が無印良品の商品です))
<作り方>
①「フライパンでつくるナン」、水、サラダ油をボウルに加えヘラで混ぜ、まとまってきたら5分ほど手でこねる。
②こねたら8等分に分け、それぞれを丸くしてラップをかけて室温で10分置く。
③10分置いたら、打ち粉をし、綿棒で直径10㎝程に生地を伸ばす。
真ん中は厚く、端は薄くしておくのがポイント。
④伸ばした生地の真ん中にルーロー飯を置いて包む。(一つだけうずらを入れる)
せいろにクッキングシートを敷いて包んだ豚まんを置く。
⑤鍋に水を適量入れ、沸騰させる。
沸騰した鍋の上に受け台、せいろを置いて10分~15分蒸しあげれば、簡単豚まんのできあがり!
学生のみなさんのアイデアが詰まったこちらのレシピは、当店の食品売り場でもご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいね。