ルビットパーク大口

【ルビットパーク大口】田んぼの学校~9月草引き体験と生きものの学校~

田んぼ9月①

イベント・地域情報/イベント

2025/10/08

こんにちは。
無印良品ルビットパーク大口です。
 
今日は9月の田んぼの学校についてお伝えしますね。
今回は、「草引き体験と田んぼの生き物の学校」でした。
 
長かった夏もようやく終わりを迎え、日に日に秋の訪れを感じられるようになってきました。
田んぼの稲たちも暑い夏を生き抜き、先月よりもまた一回り大きく成長し、先っぽには稲穂をつけ始めていました。
 
田んぼ9月②
 
田んぼを見ると、稲と同じくらいの高さまで育った草が稲の隙間にたくさん茂っていました。
軍手をして鎌を持ち、田んぼに入ります。
みなさん、田んぼでの作業にも慣れてきて、泥の中に入ることをためらうことなく、どんどん田んぼの中に入っていましたよ。
 
田んぼ9月③

稲と同じように、雑草たちも地中に頑丈な根を張っており、抜くのも一苦労です。
水面から出ているところは鎌で刈り取り、そして根元を掴んで力いっぱい引き抜きます。体勢を崩したら尻もちをついてしまいそうな不安定な足元ですが、みなさんとても一生懸命頑張っていらっしゃいました。
 
田んぼ9月④


そしてここではお子さまたちが大活躍!
稲をかき分け、どんどん田んぼの中央に進み、取りにくい草も諦めずに引いてくれました。
 
田んぼ9月⑤

みんなで協力し、こんなにたくさんの草が取れましたよ!
 
田んぼ9月⑥

そして田んぼもとても綺麗になりました。
 
田んぼ9月⑦

 
そして、恒例の生き物の学校も開催しましたよ。
 
田んぼ9月⑧

今回もたくさんの写真を使い、田んぼで生きる生き物たちについて教えていただきました。
小さなお子さまたちにも分かりやすく、楽しんで聞いてもらえるように、とクイズ形式で、生き物たちのお話や今の農業についてのお話をしてくださいました。
 
田んぼ9月⑩


 
田んぼ9月⑨

今回は稲につく害虫や、田んぼの生きものたちを守っていくために私たちができることについてのお話もあり、普段なかなか聞けないお話ばかりで、おとなの私たちもとても興味深く聞かせていただきました。
 
服部農園さん、いつも色々な工夫をしていただき、ありがとうございます。
 
 
10月はいよいよ、稲刈りです!
これまで大切に育ててきた稲を収穫しますよ。
バケツ稲も、稲穂をつけ始めています。ここから収穫の日まで少しでも強く大きく育つように、太陽の光を十分に浴びせ、見守っていきます。
稲穂に害虫がつきませんように。
稲穂が鳥たちに狙われませんように。
立派に育って収穫の日が迎えられますように。
 
次のおたよりでは、稲刈りの様子をお伝えしますね。