こんにちは。
無印良品ルビットパーク大口です。
今日は、9月に店舗のレストスペースにて開催した、収納セミナーの様子についてご紹介します。
今回は、「玄関・ベランダの整理収納」というテーマで、整理収納アドバイザーでもある
当店スタッフがお話しました。
玄関はお家の顔。
モノが少ないスッキリした空間にしたいですよね。
ベランダも、掃除やお洗濯がはかどるように
同じくスッキリさせたいもの。
玄関やベランダなどの狭い空間では、どうしても収納スペースに限りがあります。
そこにモノを詰め込み過ぎると、どこに何があるか分からず、取り出しにくくなってしまいますよね。
そんな時は、収納するモノの「適正量」を意識するのが片付くコツ。
収納スペースに対して、少し余裕のある「8割収納」を目指すといいですよ。
収納スペースに「余白」があることが、取り出しやすくしまいやすい収納になる第一歩なんです。
「8割収納」にするためには、「モノの手放し」が大切。
いま「使っていないモノ」があれば、手放します。
たとえば、玄関の靴箱に履いていない靴、一度も履かずに眠ったままの靴はありませんか。
ベランダのハンガーやピンチも多すぎませんか。
それらがあれば、数を減らしたり、譲るなどして、手放します。
また、モノを収納する時は、「よく使うモノ」から手前の位置に収納します。
このように、モノの「使用頻度」によって収納場所を変えるのも、取り出しやすい収納にするポイントですよ。
皆さんも試してみて下さいね。
無印良品ルビットパーク大口では、毎月第4火曜日に様々なテーマで収納セミナーを開催しています。
次回のテーマは「書類の整理収納」です。
お家にたくさんある書類。
整理したくてもどこから手をつけていいのか分からない、なんてことはありませんか。
収納セミナーへのご参加は、MUJI passportアプリ イベントページからご予約いただけます。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいね。
【ご参加される方へのお願い・キャンセルについて】
前日・当日のキャンセルに限り、お手数ですが店舗まで直接お電話でご連絡いただきますよう、
お願い致します。
無印良品 ルビットパーク大口