こんにちは!
無印良品500エミオ狭山市です。
皆さん、無印良品の養生スープ、食べたことありますか?
そもそも、養生とは…
【 日常的な習慣として健康になることを意識すること、元気でいられるように努めること。】
を、さす言葉。
養生の言葉の意味を体現できるよう、季節の食材を合わせたり、香辛料や薬膳素材を使ったスープを養生スープと呼びます
5月の新作養生スープは暑い夏を元気に過ごせるよう、アジア各地で暑さや高い湿度を乗りきるために食べられてきたスープをお手本に、相性のよい発酵食材と香辛料を合わせて作られました!
『養生スープ 発酵塩レモンの参鶏湯』消費税込350円
韓国で暑い夏を乗り切るための滋養食として食べられている参鶏湯をお手本に、
高麗人参と香辛料の風味を生かして、蒸し鶏や押し麦などの具材を煮込みました。
発酵塩レモンのまろやかな酸味を効かせたスープです。
『養生スープ 発酵トマトのトムヤムクン』消費税込350円
年間を通して気温が高いタイの代表的なスープのトムヤムクンをお手本に、
ココナッツミルクのコクを生かして、海老や春雨などの具材を煮込みました。
発酵トマトの自然な旨味を効かせたスープです。
『養生スープ 発酵唐辛子の麻辣湯』消費税込350円
湿度が高い中国四川省で食べられている麻辣湯をお手本に、
花椒などの香辛料の風味を生かし、牛すじ、春雨などの具材を煮込みました。
発酵唐辛子の辛みと香りを効かせたスープです
新作養生スープ、ぜひお試しください!
*********************
今後もこちらのおたよりにておすすめのアイテムや店舗の情報を発信いたします。
気になる方は「無印良品 500 エミオ狭山市」をフォローいただきますと、いち早く情報が届きます。
是非、フォローをお願いいたします!