こんにちは、無印良品松井山手です。
本日はジュートマイバッグをご紹介します。
このお店のオープン前、スタッフがクローゼットで素敵に使っているのを紹介したばかりですが
今回は手芸材料としてのジュートバッグ使いのご提案です。
まずはこちら。
コットン糸でマクラメ編みを編んで夏らしく。
続いてはこちら。
パンチニードルでモコモコのクマを刺繡。
自分だけの印でお子様のお弁当バッグにも。
最後は刺繡作家の大図まことさんがされていて話題になったクロスステッチ刺繡の無印良品紙袋デザイン(こちらの写真のものは大図さんのデザインとは違います)
サイドの古いゲームのような文字がポイントです。
編み目が本当にクロスステッチにピッタリ!
(個体差があるのでクロスステッチにするときにはよく見てくださいね)
裏にコーティングしてあるので刺繍枠がなくても刺しやすいです。
(針を通すのに少しだけ力がいるのでとがった針をお勧めします)
刺繡してみたいけど袋やカバンを仕立てるのは苦手な方にもおすすめです。
耐荷重は、A6が9㎏、B5が16.5㎏、A4とA3は20㎏と重たいものを入れる強度も備わっています。
この他にもシンプルなチェック柄のハンカチや落ち綿ふきん、綿のマイバッグなどなど、手芸好きさんに気に入ってもらえそうな材料がたくさんあります。
ぜひお店に探しに来てくださいね。
ご来店をお待ちしています。