こんにちは。無印良品沼田栄町です。
無印良品 沼田栄町は12月に2周年を迎えます。
お客さまとの絆に心からの感謝を込めて
2周年祭を開催いたします。
イベント内容を順次掲載予定です。お見逃しなく!
~ワークショップ開催~
告知②で紹介したワークショップのご案内です。
●中山工房
13日・14日
中山工房は群馬県の高山村でレザークラフト工房を営んでおり、主に害獣駆除で狩られたシカやイノシシ等の革(ジビエレザー)を利用して作品を作っています。
動物たちが生きていた証(痕跡)がシワやキズ等に残っており唯一無二の作品に生まれ変わっております。
是非お手に取り動物たちの新たな命を感じてみてください。
https://www.instagram.com/nakayama_kobo?igsh=MW15azdiYXRxcXduNQ==
〈料金〉
500円 (3分~)
今回のワークショップでは、ジビエレザーの端切れチャームに刻印体験をします。
いろんな刻印が用意されていますので自由に何度でも刻印ができます!
イメージをふくらませてオリジナルチャームを作ってみると自分の意外な才能を発見できるかも‼️
ぜひ一度体験してみて下さい
●はるのおさかな
13日
中之条町にて、ジャンルレスでアップサイクルアクセサリー・雑貨をハンドメイドしています。
コンセプトは【手ばなせない を 手ばなさない】。
お客様から捨てられないものをお預かりしてから、何にするかを考えています。「あれがこれに!?」と驚かれることもしばしば。
一風変わったものも多く、全てが一点物です。
全ての商品にストーリーがありますので、ぜひ物語を読みにきてください!
オーダーメイドのご依頼や、一緒に頑張ってくれる作家さんも募集中ですので、ぜひお立ち寄りください。
https://www.instagram.com/haruno_osakana?igsh=cjUwaTkzc2E5eTlw
キーホルダーづくり
〈料金〉
700円 (20~30分)
好きな土台(白いボトルキャップ)を選んで、好きな色を乗せていって、アイロンで溶かして シールを貼って目玉をつけて...
小さなお子様でも簡単にできるワークショップです。
ボトルキャップを溶かして何かを作るなど、結構見かけますが、はるのおさかなの特徴としては白いキャップも使うこと・文字を楽しむこと、です
アップサイクルというものを知っていただく
アップサイクルというものを身近に感じていただく
アップサイクルにチャレンジしてみる
そんな存在のワークショップになれればと考えています。
イヤーアクセサリー
〈料金〉
2000円 (30~40分)
●てときと
14日
お山や里からいただいた
木や竹で、おかって周りでつかうものたちをつくっています
https://www.instagram.com/te.to.ki.to?igsh=MWFscGdqdW14bW10cg==
〈料金〉
1000円 (20分)
今回は、カンナで削るヒノキのお箸づくりをいたします。
削ったくずは、持ち帰ってお風呂に入れるとヒノキのお風呂に🌿
皆様のご来店心よりお待ちしております。
沼田栄町