みなさん、こんにちは
無印良品コープ二条駅です。
つくってみたシリーズ第4回は
「自分でつくる ドーナツ型チョコ」。
キットに入っている材料はこちら。
こちらは追加材料不要!
思い立った時にお気軽に作って
いただけます♪
普通のチョコレートと
ストロベリー風味のチョコレートで
違った味を楽しめるのも良いですね!
モルトパフで食感も楽しく♪
①ボウルにチョコレートを入れ、
湯せんにかけ溶かす
チョコレートが溶けたら、モルトパフ
の半量を加えて混ぜ合わせる
②付属の型のふちまでスプーンで
流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める
☆モルトパフが偏ると隙間ができるので、
スプーンなどでならしつつ、爪楊枝などで
埋めるときれいにできあがります
③型からチョコレートを抜き、皿の上に置く
④使用した器具を洗い水気をよく取り、
ストロベリー風味のチョコレートも
同様に作業する
⑤ボウルにお湯を入れ、付属のペンチョコ
をつけて柔らかくする
☆50℃以上のお湯では、ペンチョコの容器が変形したり
破損する恐れがあるので注意です!
⑥ペンチョコの先をはさみでカットし
デコレーションする
付属のカラーシュガーも使って
カラフルに仕上げます♪
冷蔵庫で約10分固めれば完成!
とても小さくてかわいらしいです♡
箱の裏面に詳しく作り方が記載されているので、
簡単に楽しく作っていただけます!
ぜひ、作ってみてください♪