ゆめが丘ソラトス【7月25日(木)グランドオープン!】

【ゆめが丘ソラトス】ワークショップ開催のお知らせ。10月20日(日)開催

オリジナルお菓子袋

イベント・地域情報/イベント

2024/10/09

こんにちは。
無印良品ゆめが丘ソラトスです。

今年も気が付けばもう10月。
ようやく気温も下がり始め、いよいよ秋本番です。

10月のイベントといえば???
「ハロウィン」

日本でもすっかりおなじみになりましたね。

無印良品ゆめが丘ソラトスでもハロウィンに因んだイベントを開催予定です。
 
ギフト巾着袋

【布に絵を描いてハロウィンのオリジナルお菓子袋をつくろう】

開催日時:10月20日(日) 14時~16時 各30分×4回

参加費:200円~400円
無印良品のギフト巾着袋を購入いただきます。袋の大きさは特小~特大で6種類

参加方法:当日ご希望の時間に間に合うように店舗までお越しください。
各回開始10分前から受付を行います。

内容:巾着袋にクレヨンで絵を描いて自分だけのオリジナルお菓子袋をつくるワークショップです。
 
絵を描く

店舗でお手本の絵もご用意いたします!
絵が苦手な方は見ながら描くもよし、得意な方は自由に描いてもよし。

つくったお菓子の袋はぜひハロウィンイベントなどで使ってください。
もちろん帰りに無印良品のお菓子を入れてもGOOD
 
お菓子の袋

※お菓子の配布はありません。お父さんお母さんにお願いしてみよう!


ここで少し豆知識を。
そもそもハロウィンとは、「サウィン祭」古代ケルト民族に伝わる収穫祭のこと。
ケルトにおける暦の1年の終わりが10月31日であり、夏の終わりと冬の到来を告げるこの時期に収穫をお祝いするための行事だったそうです。当時1年の終わりには死者がやってくる、祖先が帰ってくる際に悪い霊も付いてくると信じられていたことから、火を焚いたり仮装をして悪霊を追い払っていたとされています。
お菓子を配る文化は変遷の過程でこどもも収穫祭を楽しめるようにと始まったとか。
今となっては仮装をすることが主になっている気もしますが、「Trick or Treat!=お菓子をくれないと悪戯するぞ!」にはこの様な云われがあったのですね。
 

たくさんの方の参加をお待ちしております。
ゆめが丘ソラトスの情報はコチラから。「フォローする」ボタンをポチッと。

フォロー

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→