こんにちは ヨシヅヤ笠松です。
全4週連続、4回に分けて無印良品のサーキュレーターのおすすめポイントや
試したくなる使い方などを紹介していきますので是非参考にしてみてください。
第2回目の今回は「無印良品のサーキュレーターの簡単なお手入れ方法」です。
部屋中の空気を循環させるサーキュレーター、気づいたらいつの間に
ホコリが溜まっている事はありませんか?
サーキュレーターのお手入れといえば複雑な分解や工具が必要だったりと
億劫になりがちですが無印良品のサーキュレーターなら工具不要で簡単に
前ガード、羽、後ガードを取り外す事が出来ます。
日常のお手入れは電源コードを抜いてから前ガードを外し、ハンディモップや柔らかい布などで
ホコリをはたくだけでも十分綺麗に保てます。
よりホコリや汚れが気になった時は前ガード、羽、後ガードを取り外し、隅々までお手入れできます。
無印良品では、サーキュレーターのお手入れにも便利なミニハンディモップや
ぞうきん感覚で手軽にホコリを拭き取れるドライシートも取り揃えております。
次回は、アロマトレー搭載の無印良品のサーキュレーターにおすすめなエッセンシャルオイルを紹介します。