フレスポ赤塚

【フレスポ赤塚】ふっくら長持ち!しっかり吸収!『ふっくらパイルタオル』のご紹介

ふっくらパイルタオル サムネイル画像

スタッフのおすすめ

2024/08/13

こんにちは。
無印良品フレスポ赤塚です。

日々暑さが続いていますね…
タオルが手放せない汗をかく季節…
「毎日使うからこそ肌にやさしく機能的なものを」ということで今回は無印良品のタオルの中でも大変すすめの『ふっくらパイルタオル』をご紹介します。
 
ふっくらパイルタオル画像

~ココがポイント!~

◆毛羽落ちが少ない
繊維が長い糸を使用しているため、洗濯を繰り返しても糸が外に出にくく、毛羽落ちを抑えます。

◆ふっくら感・たっぷり吸収
パイルの糸を2本使いにしている 
⇒肌に触れる表面積が増えることで高い吸水力を維持
⇒弾力と強度を高め、洗濯を繰り返してもふっくら感が持続するように

◆綿100%を使用
タオルは肌に触れるものですので無印良品では綿100%の素材にこだわっています。
⇒リサイクルもできるようにと次に繋げることもできる素材

◆日常づかいしやすいカラー(柄)とサイズ
シンプルにカラー一色のもの、ストライプ柄、チェック柄 で展開
ハンドタオル<フェイスタオル<バスタオル<大判バスタオル で展開
 
ふっくらパイルタオル画像2
 
ふっくらパイルタオル大きさ比較画像

ハンドタオル
34×35cm   消費税込 390円  

フェイスタオル
34×85cm   消費税込 490円
 
バスタオル 
60×120cm 消費税込 1,290円

大判バスタオル
70×140cm 消費税込 1,490円

ハンドタオルと同じ寸法でループ付きのタオルもあります。
フックに通せば壁や机に引掛けられるので便利ですよね。
 
ふっくらパイルタオル売場画像

《お手入れについて》
・干す前にパタパタと振ってパイルを立たせると◎
⇒パイルが立ち、ボリュームが洗濯前に近い状態になります。
・パイルのループが飛び出してしまったらハサミでカットしてください。
⇒ループに引っかかり、痛めるのでカット。生地はほころびません。
“ふっくら”長持ちのコツとして、お洗濯時のちょっとした工夫で心地よい弾力が長続きします。

《タオル替えのタイミングとは》
使用頻度にもよりますが、使い始めてから大体半年~1年が目安です。
ゴワゴワした手触りが気になった…
吸水力が落ちた…
洗っても汚れが目立つ…
においが気になる…
毎日使うタオルを気持ち良く清潔に保つために、このようなことを感じたら、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
 
ふっくらパイルタオル売場画像2
 
パイルタオル売場画像3

店頭のタオル売場にて、種類豊富に取り揃えています。
実際にお手に取って、触り心地を試していただきたいです。

ご自宅にもお出掛け先にも。
お好みの色、用途に沿った大きさを選んで
暮らしの中に無印良品こだわりのタオルを取り入れてみてはいかがでしょうか。


~おしらせ~

当店では8月毎週末、『つながる市』の開催を予定しています。

「つながる市」とは無印良品が、
それぞれのマチやヒトとつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
つながる市はみんなで育む市場です。

出店情報などの詳細はMUJI passportアプリにて
店舗フォローで簡単に確認できます。
フレスポ赤塚のフォローはこの画面の右上の「フォローする」をタッチ!


無印良品フレスポ赤塚、今後のイベント予定...

~8月は毎週末『つながる市』開催!~
8月15日(木)-18日(日)『第18回つながる市』
8月24日(土)-25日(日)『第19回つながる市』
8月31日(土)-9月1日(日)『第20回つながる市』

お買い物のついでに、素敵な思い出も持ち帰りませんか?

みなさまのご来店お待ちしています。

フレスポ赤塚
 
つながる市画像
フォローしてね画像


 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→