こんにちは、今回は11/19(火)~11/24(日)まで無印良品 前橋中央通り商店街で開催している「MUJI for Public Space in Maebashi」を紹介します。
前橋中央通り商店街「MUJI for Public Space in Maebashi」
2022年にATELIER MUJI GINZAで開催した「『MUJI for Public Space』展-街をもっと楽しむための100のアイデア-」の関連企画が、
11月19日から11月24日まで前橋にて開催中です。
「MUJI for Public Space in Maebashi」は、良品計画・DDAA LAB・アーツ前橋・市民の4者間の協業によって、2023年11月 に実現した1Dayワークショップです。建築家・元木大輔のアイデアに習い、ワークショップの参加者たちは無印良品の商品を 創造的に組み合わせ、街なかに心躍る公共空間のアイデアを生み出しました。
本プロジェクトは今年も形を変えて継続します。
11/19-24の間、突如商店街に現れた 「うすい店」の無印良品に よる実験。これは、良品計画とDDAA LABが再開発を控える前橋 の街なかに対して提案する「市民参加を促すプロジェクト」の 一部です。
そして、このプロジェクトは来年2025年1月よりアーツ前橋1F にて皆様に紹介されます。展覧会の詳細は12月上旬に公開予定 です。ぜひご期待ください。
【基本情報】
MUJI for Public Space in Maebashi 「うすい店」
共催 | アーツ前橋
協力 | DDAA LAB
期間 | 2024年11月19日(金)~11月24日(日)
営業時間 | 10:30-18:30 *最終日は17:00まで
会場|前橋中央通り商店街 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2-7-14
●2022年開催
『MUJI for Public Space』展 -街をもっと楽しむための100のアイデア-
2022年、無印良品とDDAA LABが 〈公共を享受する視座〉をテーマに展開するデザインリサーチ・プロジェクトを紹介する展 覧会を開催。DDAA LABとの企画として個と公の関係性について 改めて目を向け、都市や街、地域が抱えている課題に対して新 しいアイデアやヒントを生み出す一例を作ることを目指しました。