こんにちは。無印良品スーパーセンターオークワ南紀です。
いつもおたよりをお読みいただき、ありがとうございます。
本日は第8回つながる市の振り返りレポート第1弾をお届けいたします。
今回は1月28日に出店された3店舗の様子をお伝えいたします。
〇kumanoはしもと屋さん
自家栽培で育てた農産物を使用した加工品を販売して下さったkumanoはしもと屋さん。
今回はいつも出品してくださる玄米おかきやお米のヌードル、麦茶の他に、お米も販売していただきました。
お米は早々に完売となった他、おかきの試食が人気で、たくさんのお客様で賑わっていました。
スタッフもおかきを試食させていただきましたが、さくっと香ばしいおかきがとても美味しかったです。
はしもと屋さんは3月のつながる市にも出店いただく予定ですので、気さくな店主のお二人とお話できる機会をどうぞお楽しみに!
育生町で土、日だけオープンされているカフェも、たこ焼きやケーキ、コーヒーが美味しいと評判ですので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
〇peek a boo さん
御浜町から出店してくださったpeek a booさん。
ハンドメイドのカラフルな雑貨と、ダーニングという衣服を可愛くお直しする技法に使うためのお道具の販売と、ダーニングのブローチ作りのWSをしてくださいました。
ダーニングに用いる色とりどりの糸や、コロンとしたダーニングマッシュルームは、見ているだけでも楽しい気分になり、元気をもらえます。
ワークショップに親子で参加されたお客さまは、店主の江川さんに教えてもらいながら、素敵な作品を作られていました。
ご自身で作った作品は、世界にひとつの愛着の湧く宝物になりますね!
peek a booさんも、3月のつながる市にご出店の予定ですので、一緒に手を動かして物作りの楽しさを味わっていただくのも良いのではないでしょうか。
〇イザカタスタンドさん
つながる市に、勝浦から初めて出店して下さったイザカタスタンドさん。
羽釜炊きのごはんのおにぎり屋さんです。
羽釜で炊いたごはんはふっくらとしていて、ぱりっとした海苔と相性抜群です!
お米は店主の藤井さんのご実家で育てていらっしゃるお米を使用して、おにぎりを作っているそうです。
今回のつながる市に向けて考えてくださったデコポンとツナのクリームチーズ和え、スティックセニョールというブロッコリーのくたくた煮など、一風変わった味のおにぎりも人気で、たくさんのお客さまで賑わっていました。
勝浦の駅のそばにあるお店も、藤井さんが描かれた勝浦の地図がとてもとても可愛らしく、
お味噌汁などお店でしか味わえない商品もあるそうなので、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。
第9回つながる市もたくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました。
つながる市がお客さまと出店者さまを繋ぐプラットホームになれたなら、こんなに嬉しいことはありません。
つながるご縁がこれからも広がってゆきますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
次回は第9回つながる市の振り返りレポート第2弾をお届けいたしますので、どうぞお楽しみに!