こんにちは。無印良品スーパーセンターオークワ南紀です。
いつもおたよりをお読みいただき、ありがとうございます。
本日は第8回つながる市の振り返りレポート第2弾をお届けします。
今回は1月28日に出店された3店舗の様子をお伝えします。
〇cafe るんたさん
今回もたくさんの種類のお菓子と、野菜のランチボックスを販売して下さったcafeるんたさん。
素材にこだわったお菓子やお弁当は、アレルギーをお持ちの方やお子様も安心して食べられるものばかりで、たくさんの方が嬉しそうに手に取っていらっしゃいました。
ランチボックスとお豆腐でできたチョコババロアを購入したスタッフも「動物性を使っていないのに、こんなボリュームが出るなんてびっくりです!」と、大満足の様子でした。
また、今回は店主の杉本さんがプロデュースして作られた「くまのじすごろく」も展示してくださいました。
熊野の名所を巡るように作られたすごろくで、ひとつひとつの駒まで手作りされているそうです。
家族みんなが楽しめる素敵なすごろく、お家にひとつほしいですね!
るんたさんは2月と3月にも出店してくださる予定となっていますので、すごろくが気になる方は、来月ぜひ遊んでみてくださいね。
〇柏堂切畑屋さん
新宮で老舗の和菓子屋さんとして、親しまれている柏堂切畑屋さん。
今回、初めてのつながる市へのご出店でしたが、いちご大福やモンブラン大福、いろいろな種類のどら焼きなどを出品して下さいました。
大きな苺ののったいちご大福を食べたスタッフは、
「甘過ぎなくて、苺の酸味とあんこ、カスタードクリームのバランスが絶妙で、とても美味しかったです!」と大絶賛!
また、生どら焼きには自家製の苺ジャムや、抹茶のクリームを使用されているそうで、ふんわりと優しい生地と、とても好相性です。
色々な年代のお客さまが次々にお店を訪れていて、行列ができるほどの大人気でした!
柏堂切畑屋さんは3月のつながる市にもご出店いただく予定ですので、和菓子がお好きな方はぜひお越しくださいね。
〇雪姫鳥さん
つながる市に初めて出店下さった雪姫鳥さん。
ひとつひとつ、全ての作品をご自身で編んでいらっしゃいます。
天然素材で丁寧に編まれた作品は、肌ざわりが良く、身に着けるとふんわりと温かです。
落ち着いたカラーの作品が多く、幅広い年齢層の方に喜ばれる商品がたくさん並んでいました。
来月は入学式や卒業式などの行事にぴったりなコサージュなどの作品えお持ちくださるそうなので、ぜひ皆さまにもお手に取っていただけたらと思います。
ユニークな店主の飯田さんとお話できる機会もどうぞお楽しみに!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
第8回つながる市も、たくさんの方にお越しいただき、盛況に終えることができました。
これからもつながる市が、お客さまと出店者さまを繋ぐ架け橋となり、ご縁が繋がる場所となりますように。
次回のつながる市は2月24日(土)です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。