【津田沼ビート】第91・92回ワークショップレポートみなさんこんにちは!
11月30日に『ミツロウラップづくり』、12月1日に『粘土で作る椿のお正月』のワークショップが行われました。
まずは30日に行われたワークショップの様子をお届けします!
ミツロウラップづくりとハチミツの物販を行いました!
ミツロウとは、蜜蜂が巣を作るために分泌するろうの事で、蜂の巣の原料となっています。
ミツロウから作るラップには抗菌作用があり、さらに通常のラップとは異なり何度でも使用する事ができます!
今回制作していただいたミツロウラップを是非ご自宅でご活用ください!
続いて、1日に行われたワークショップの様子をお届けします!
お正月の花である椿や松竹梅を、粘土やつまみ細工で制作しました!
参加いただいたお子様の中には、花びら一つひとつの色を変えることで、綺麗なグラデーションをつけていました!
出店者さんによると、花びらを作る工程は集中力と根気が必要だとか。
難しい作業ですが恐れずに真剣に取り組む子供達の姿に出店者さんも驚いていました!
次回も楽しいワークショップを開催予定です。お楽しみに!
無印良品 津田沼ビート