こんにちは。無印良品アイ・モール三好です。
最近はとても暑くて、外へ出るのもやっとです。
毎年のように夏の最高気温が上がり、地球環境について考えることもあるのではないでしょうか。
そんな中、無印良品では自然とのより良い関係を目指し、様々な取り組みを行っております。
今回は、【水】に関する取り組みについてご紹介いたします。
【飲料水がペットボトルからアルミ缶へ】
今ではもうお馴染みの無印良品のアルミ缶飲料ですが、2021年4月まではアルミ缶ではなくペットボトルでの
提供でした。
アルミ缶に変更したメリットは、主に3点ございます。
①国内の高いリサイクル率(約98%)
→うち、水平リサイクル率67%(缶から缶へ)
②遮光性・透過性が高いため、賞味期限が延長される
→フードロスの削減につながる
③回収ルートが決まっている
お茶から炭酸など様々なジャンルで20種類以上ございます。
みなさんのお気に入りをぜひ見つけてみてください。
【給水機プロジェクト】
無印良品アイ・モール三好にも、給水機が設置されております。
給水機を店舗に設置することで、すきなときにマイボトルへ水を入れることができるので、
ペットボトルの使用量を減らせるのではないか、という考えから生まれたプロジェクトです。
また、水‐MUJI Life という水アプリがあるのはご存知でしょうか。
このアプリでは、無印良品店舗のほか公共の給水ポイントを知ることができます。
また、給水するごとに給水量・それに伴うペットボトル削減量・CO₂削減量が表示され、自分がどのくらい環境へ貢献できているのか手軽に知ることができます。
アプリダウンロードはこちらから↓
貢献度を知ることができるのはうれしいですね。
普段から給水機を利用する方も、または使ったことのない方もぜひアプリをいれてみてください。
無印良品には炭酸にも使える保冷ボトルなど、様々なマイボトルをご用意しております。
みなさまの用途に合うものを、ぜひ無印良品に見つけにいらしてください。
小さなことでも、続けていけば環境への大きな貢献につながります。
無印良品と一緒に、はじめてみませんか。