こんにちは!ゆめタウン学園です!
みなさまにピンクリボン月間についてご案内です!
みなさまはピンクリボン運動とはなにかご存知でしょうか?
ピンクリボン運動とは、乳がんの正しい知識の啓発や乳がん検診受診の推進などを目的とした運動です。
1980年代にアメリカで誕生したこのピンクリボン運動は、ピンクのリボンを共通のシンボルマークとして、世界各地へと広がりをみせています。
日本では今、女性の11人に1人が乳がんになるといわれています。
たとえ乳がんになっても、早期発見・早期治療であれば、治る可能性は90%ともいわれます。
しかし、日本では乳がん検診受診率は約30%と、まだ低く助かる命が助かっていないのが、現状です。
日本では、毎年10月1日から10月31日までの1か月間を「乳がん月間」とし、全国各地でピンクリボン運動が行われています。
無印良品の商品がピンクリボンとつながっている。そのことをきっかけに、1人でも多くの女性に乳がん検診を受けていただきたい。
そして、仕事や家庭で活躍する女性に健康な毎日を送っていただきたい。
そんな思いから、無印良品はピンクリボン運動を推進する2つの団体への寄付を通じ、ピンクリボン運動を支援しています。