イオンモール日根野
【イオンモール日根野】「炊き込みごはんの素」をワンアレンジでさらに美味しく食べる方法

2024/12/13
こんにちは。
無印良品イオンモール日根野です。
今日のお便りは、お手軽な一品で食卓も華やかに。お米と一緒に炊くだけで、彩り豊かな炊き込みごはんが作れる「炊き込みごはんの素」をご紹介します。
たくさんある中でスタッフHのおすすめは
「金目鯛ごはん」
「秋刀魚と生姜のごはん」
「鶏照焼きと5種きの子のごはん」
「ほたて貝柱と昆布のごはん」
たくさんある中から推しを4つ挙げてみました。
秋の味覚の炊き込みごはんの素も続々と入荷していますが、
今回は「秋刀魚と生姜のごはん」を自宅で作ってみました。
調理方法としては、お米2合に「炊き込みごはんの素だしと具材」を混ぜて炊くだけなのですが、
スタッフHのおすすめの簡単アレンジがおこわ風です。
米を2合のところを1合にして、代わりにもち米を1.5合を足して炊くことでもちもちした食感が味わえるおこわ風に炊くことができます。
炊き込みごはんの素はどれを使っていただいても同じアレンジができますので
一度試してみてみてくださいね。
次の投稿もお楽しみに。
無印良品イオンモール日根野
無印良品イオンモール日根野です。
今日のお便りは、お手軽な一品で食卓も華やかに。お米と一緒に炊くだけで、彩り豊かな炊き込みごはんが作れる「炊き込みごはんの素」をご紹介します。
たくさんある中でスタッフHのおすすめは
「金目鯛ごはん」
「秋刀魚と生姜のごはん」
「鶏照焼きと5種きの子のごはん」
「ほたて貝柱と昆布のごはん」
たくさんある中から推しを4つ挙げてみました。
秋の味覚の炊き込みごはんの素も続々と入荷していますが、
今回は「秋刀魚と生姜のごはん」を自宅で作ってみました。

調理方法としては、お米2合に「炊き込みごはんの素だしと具材」を混ぜて炊くだけなのですが、
スタッフHのおすすめの簡単アレンジがおこわ風です。

米を2合のところを1合にして、代わりにもち米を1.5合を足して炊くことでもちもちした食感が味わえるおこわ風に炊くことができます。

炊き込みごはんの素はどれを使っていただいても同じアレンジができますので
一度試してみてみてくださいね。
次の投稿もお楽しみに。
無印良品イオンモール日根野
← 前の記事へ
← 前の記事へ