こんにちは。
無印良品イズミヤショッピングセンター神戸玉津です。
無印良品では様々な防災商品を取り扱っています。
今回は、たくさんある防災商品の中から、
地震発生時の家具の移動や転倒を防ぐ商品をご紹介いたします。
『家具用転倒防止器具』
店舗スタッフ(防災士の資格を持ったインテリアアドバイザー)と一緒に開発しました。
大きな地震がいつ起きてもおかしくないと言われている今、
家具設置時に必ず取り付けて欲しい商品です。
※本製品は必ず家具の転倒を防止できるものではございません。
地震などで生じた損害に対しては責任を負いかねます。
【耐久年数】
・製造日から3年以内にご使用(取り付け)ください。取り付け後の耐久年数は8年です。
※再利用できません。一回取り付け、数年後に貼り直しをする場合、粘着材表面の汚れなどで性能が発揮できないことがあります。
※使用開始時点で貼り間違えたり、若干の位置調整をしたいなどの場合、表面にゴミやホコリの付着がないことを確認いただければ大丈夫です。
【1セットの内容】
・プレート×4
・ゴムベルト×2
※必ず左右の2個ペアでご利用ください。
スタッフの自宅にて実際に無印良品のユニットシェルフに取り付けてみました!
最初にユニットシェルフの帆立最上段へゴムベルトを通し、
プレートにゴムベルトを留めます。
※写真は壁にプレートを貼り付け済ですが、必ずプレートを壁に
貼り付ける前にゴムベルトを留めてください。
壁や家具に取り付ける際、ゴムベルトを少したるませます。
※ゴムベルトが常に引っ張られている状態ですとプレートが外れる恐れがございます。
取り付けたい壁へ、プレートの粘着テープの剥離紙を剥がして貼り付けます。
片方の取り付けが完了しました。
反対側についても同様に取り付けます。
取り付け後はプレートが剝がれ落ちていないかを定期的に点検してください。
※今回の取り付け方では、プレートが2枚余ります。
帆立のようにベルトを通せない場合は、壁と家具それぞれにプレートを貼り付けて
それぞれのプレートをベルトで繋げる方法で取り付けをします。
このようにとても簡単に転倒防止対策をすることができました。
見た目も主張することなくシンプルなホワイトカラーなのでインテリアに溶け込みます。
ぜひみなさんもこの機会に防災してみませんか。
いかがでしたか。これからも人気のアイテムや新商品などどんどん発信していきます。
ぜひ、気になる方は「イズミヤショッピングセンター神戸玉津」をフォローよろしくお願いします!
また、次回の投稿でお会いしましょう。