こんにちは。
無印良品天童長岡です。
つながる市にて
高擶薄荷店の樋田幸子さんをお迎えし
高擶ハッカを使って虫よけスプレーをつくるワークショップを開催します。
■開催日と時間帯
2025年8月16日(土)14:00〜16:00
■定員
会場最大6名様(都度参加OK)
順番にご案内になる場合もございます
■参加費500円
※ご希望の方に、別途税込190円でスプレーボトルもご用意しております。
【講師】高擶薄荷店 樋田幸子さんより-------
山形県天童市高擶(タカダマ)地区で、明治時代から続く在来種でやまがた野菜の【高擶薄荷(タカダマハッカ)】をつくっています。
在来種らしい、やさしい爽快感とワイルドな香りが特徴の素朴な薄荷です。
薄荷は昔から薬として活用されていました。
明治時代、山形県天童市やその周辺地域は薄荷の国内有数の産地でした。
その当時、生産量は全国一位。
山形一帯で取れた薄荷の取卸油は、日本で初めてロンドンに輸出するなど偉業を遂げていました。
そして高擶出身の方が屯田兵制度により北海道へ薄荷を持ち込んだことから、日本を代表する北海道北見地方の薄荷産業の礎を築いたと伝えられています。
現在は山形県内の薄荷農家は1軒のみ。失われつつある在来種の【高擶薄荷】を次へつなげていくため、昔とあまり変わらない栽培方法で育てています。
鉄分やポリフェノールも含まれている【高擶薄荷】は
気になる匂いも、疲れた胃腸も爽やかにリフレッシュしてくれます。
今回は、フレッシュな生葉でその場で簡単!虫除けやお掃除にも使える
高擶薄荷の虫除けスプレーづくりのワークショップを行います。
爽やかな【高擶薄荷】をお楽しみください。
------------------------------------------
高擶ハッカを使った商品の販売もございます!
さわやかな高擶ハッカの香りを楽しみながら、自分だけのオリジナル虫よけスプレーをつくってみませんか?
みなさまのご参加お待ちしております。
無印良品 天童長岡