こんにちは。
無印良品天童長岡です。
みなさんは無印良品といえば
何が思い浮かびますか?
無印良品といえばカレーですよね。
その中でも一番人気のバターチキンカレーに
6代目が誕生しました!
今回は歴代のバターチキンカレーを
ご紹介いたします。
【初代】
・2009年発売
・カシューナッツとバターを使っている
・濃厚でまろやかな味わい
・チキンの旨みとコクが生きている
〇改良のポイント
インドのバタチキをお手本にしつつも、 日本のお米に合わせた味わいが特⾧
【2代目】
・2012年発売
・トマトの酸味と甘みを生かす
・バターのコクとまろやかな味が特⾧
〇改良のポイント
インドのスパイス使いを学ぶ。
現地の味にならい、単品スパイスを独自配合。
【3代目】
・2014年発売
・トマトの旨みとバターのまろやかさ
・カスリメティ登場!(スパイス)
〇改良のポイント
インド現地のシェフに食べてもらい、
バターチキンに欠かせない味を決める 「カスリメティ」が
入っていないことを 学び、改良する。
【4代目】
・2016年発売
・ギー(バターオイル)登場!
・カスリメティの香り、トマトの旨み、 カシューナッツのコクが生きたおいしさ
〇改良のポイント
コク深い味わいを表現するため、
高価 で今までレトルトでは使った事のないギー(バターオイル)を使い、より深 いコクとまろやかな味わいに
【5代目】
・2019年発売
・トマトを2種類→3種類に増やした(酸 味・甘味・旨みのあるトマトに)
・鶏肉も増量し、スパイスの香りが 生きたコクのある旨さに仕上げた
〇改良のポイント
味を決める重要な「トマト」は、異な る特⾧のトマトを使用することで酸味、甘味、旨みのバランスが取れた味わいに
【6代目】
・ギーとカシューナッツでまろやかに
・ビッグカルダモン登場!(スパイス)
・ビッグカルダモンとカスリメティの香りがトマ トの程よい酸味と旨みを引立てる
〇改良のポイント
スモーキーで香り高いビッグカルダモン を加え、
複雑で奥行きのある味わいに 進化。
カシューナッツペーストを増やし てよりコク深く。
休憩時に食べていたスタッフに聞いてみたところ、
・トマトの酸味がきいている
・辛さ控えめなのでお子様でも食べやすそう!
・おいしい!
との感想があがりました。
これまで、現地ならではのスパイスや調理方法を学び、
改良を重ねてきました。
特設ページもございます。
こちらからご覧ください。
ぜひこの機会に無印良品の「バターチキンカレー」をご賞味くださいませ。
無印良品天童長岡