みなさんお久しぶりです!
無印良品新潟白根です。
3月1日のオープンからたくさんの
お客様にご来店頂きました!
皆様のおかげで無事にオープンすることができました。
本当にありがとうございます!!
そして今日は無印良品新潟白根の
店内を紹介させていただきます!
①白根大凧
白根大凧合戦とは畳24枚分の大凧を、空中で絡ませて川に落とし相手の凧綱が切れるまで引き合う新潟を代表する伝統行事です。
白根大凧合戦の始まりはなんと江戸時代!!
江戸時代のご近所トラブルから始まったこの戦い、、、
かつて川の堤防改修工事の完成祝いに白根側の人が凧を揚げたところ、対岸の西白根側に凧が落ち、田畑を荒らしたことに腹を立てた西白根側の人が、対抗して凧を白根側にたたきつけたことから始まりました。
毎年6月に開催しており、白根だけでなく新潟県でも有名な迫力満点のお祭りです。店内には去年の優勝凧の絵柄を畳3枚分の大きさで展示しております。
スタッフが両手を広げてもとっても大きい!
②白根絞り
みなさんはご存知ですか?
白根絞りとは、日本三大絞りの一つです!
「絞り」は絞り染めの略称で、布の一部を絞るなどして圧力をかけ模様を作り出す技法です。
同じ藍色でも濃い色や薄い色、
色々な模様がとってもきれいです!
南区で活動されている「サークルしろね絞り」のみなさんの作品を展示させてもらいました。
タペストリーや傘を展示しており、
後ろには木で出来たベンチもあります!
お買い物終わりにMUJIコーヒーを飲みながらのんびり休憩していってはいかがでしょうか?
③古農具
白根の特産品といえば、、
桃・梨・ルレクチェ・巨峰、枝豆・茶豆、
いちご、コシヒカリ、笹団子、、、
と数え出したらキリがないほどたくさん!
白根を含む南区は稲作、果物栽培が盛んな地域です。
みなさん食品売り場の内装をご覧になられましたか??
実際にこの南区で使われていた古農具の一部をお借りして展示してあります!
昔からこの地域を支えてきた農業の歴史を感じますね。
あれはなんの農具なのか、、、
これは何に使っていたのか、、、
考えながらのお買い物も楽しみのひとつになりますね!
地域の皆様と一緒に作り上げた
無印良品新潟白根。
ぜひ店頭にてご覧なってください!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
無印良品 新潟白根