アル・プラザ小杉
【アル・プラザ小杉】くらしの備え。いつものもしも。

2025/09/01
こんにちは
無印良品 アル・プラザ小杉です。
毎年9月1日は防災の日、この日を含む1週間は『防災週間』に設定されています。
防災週間は、防災の知識を深めてもらい、広く普及されることが目的です。
無印良品では、「ふだん使いできるモノをいざという時の防災用品に」という「いつものもしも」のコンセプトのもと、日々の暮らしに備えを組み込む「標準装備」をご提案しています。
・防災アイテムを入れる撥水リュックサックは、「いつも」はおでかけ用、「もしも」のときはそのまま背負って持ち出すことができます。
・レトルト食品は「ローリングストック法」を導入すれば、非常食になります。
※「ローリングストック法」とは、普段から少し多めに買い置きしておいて、月に1回程度定期的に食べ、食べた分だけすぐに買い足す備蓄法です。
・備蓄した食品はぐるぐる回転し、賞味期限切れになることなくいつも必要な量(4日分)を備えておくことが出来ます。
・無印良品では普段から、いざという時の準備ができる、生活に役に立つ【衣】【生】【食】のアイテムが揃っています。
この期間が、自身やご家族、職場や学校の防災について、考え・話し合うきっかけになればと、切に願います。
おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、MUJIpassportアプリのダウンロードと、「無印良品 アル・プラザ小杉」のフォローをお願いします。
次回のおたより投稿をお楽しみに!
無印良品 アル・プラザ小杉
無印良品 アル・プラザ小杉です。
毎年9月1日は防災の日、この日を含む1週間は『防災週間』に設定されています。
防災週間は、防災の知識を深めてもらい、広く普及されることが目的です。
無印良品では、「ふだん使いできるモノをいざという時の防災用品に」という「いつものもしも」のコンセプトのもと、日々の暮らしに備えを組み込む「標準装備」をご提案しています。

・防災アイテムを入れる撥水リュックサックは、「いつも」はおでかけ用、「もしも」のときはそのまま背負って持ち出すことができます。

・レトルト食品は「ローリングストック法」を導入すれば、非常食になります。
※「ローリングストック法」とは、普段から少し多めに買い置きしておいて、月に1回程度定期的に食べ、食べた分だけすぐに買い足す備蓄法です。
・備蓄した食品はぐるぐる回転し、賞味期限切れになることなくいつも必要な量(4日分)を備えておくことが出来ます。

・無印良品では普段から、いざという時の準備ができる、生活に役に立つ【衣】【生】【食】のアイテムが揃っています。
この期間が、自身やご家族、職場や学校の防災について、考え・話し合うきっかけになればと、切に願います。

ぜひ、MUJIpassportアプリのダウンロードと、「無印良品 アル・プラザ小杉」のフォローをお願いします。
次回のおたより投稿をお楽しみに!
無印良品 アル・プラザ小杉
← 前の記事へ
← 前の記事へ