こんにちは。
無印良品 唐津です。
無印良品 唐津のお店の横には、唐津で育ったシンボルツリーのヤマボウシが植えられています。
地面に目を落とすと様々な煉瓦が木を取り囲んでいるのがわかります。
その煉瓦たちは
中野陶痴窯さんのトンバイ(窯で使用された煉瓦)を再利用したものです。
中野陶痴窯さんといえば、唐津っこなら誰もが知っている唐津駅の曳山像を製作された窯元です。
その曳山像も焼いたであろう窯の煉瓦たち。
1200度をも超える高熱に長年耐え抜いたその姿は、見た目も手触りもすっかり変わってしまっています。
ウロコ状のもの、ツヤツヤしたもの、ザラザラしたもの、同じものがひとつとしてなくどれもとても個性的です。
無印良品 唐津へお越しの際は、ぜひ見て触れて感じてください。
5代目の中野政之さんも驚いたこんな煉瓦もありました。
どこかにありますのでぜひ、見つけてくださいね。
皆様のご来店をお待ちしております。
引き続き、こちらのおたよりにて店舗が出来上がっていく様子や店舗情報を発信していきます。
ぜひ、フォローしてお待ちください。
ハートマークのいいねもよろしくお願いします。
無印良品 唐津