日田

【日田】一緒につくる。”おとぎ話”のヘクセンハウス

ヘクセンハウス・ディスプレイ

スタッフのおすすめ

2025/11/18

「——はるか、むかしのことでした。山々に囲まれた日田盆地は、とても大きな湖でした——」


みなさま、こんにちは。無印良品 日田です。

当店の近くを流れる、三隈川。
冬になると、川面から乳白色のやわらかな靄が立ちのぼるその上空を、朝日に翼をひからせて、鷹——おそらく鳶——がゆうゆうと旋回する。
そんな、おとぎ話の一幕のような光景に出くわすことがあります。

この町のよさを感じながら、勤務に向かえること。
そんなことに、ちいさなしあわせを感じます。

本日は、無印良品が冬の訪れをおしらせするクリスマスのお菓子の中から、ちいさなしあわせのお手伝いができる、手作りキットのご紹介をいたします。

 
自分でつくるお菓子のキット


まずは『自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス』。
ヘクセンハウスとはドイツ語で「魔女の家」。そう、おとぎ話で有名なグリム童話の『ヘンゼルとグレーテル』の中に出てくる、あの魔女のお菓子の家のこと。生地からつくる、といっても、工程は簡単。クッキーミックスやアイシング用の粉糖は分量を計らずに作れますし、クッキーの型紙やつくり方のテキストも付属しているので、”つくる”たのしみはそのままに、 工程を簡略化してつくりやすくなりました。

ちいさなお子さまと一緒ににつくるのであれば、『自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス』もおすすめ。
こちらはクッキーパーツを組み立てるだけで、簡単にヘクセンハウスが作れます。バニラ味のアイシング、サンタの砂糖菓子も付属しているので、お好きなお菓子でデコレーションするのもたのしいでしょう。

クリスマスバウムリース チョコ』はチョコレートのバウムにトッピングをして、クリスマスリースのように飾り付けが可能。こちらもアラザンや雪だるまの砂糖菓子が付属しているので、必要なものは牛乳だけですみます。

チョコレートが苦手、という場合は、『特大バウム』に デコレーションをするのもおたのしみいただける方法のひとつ。『アレンジ用 アイシングセット』や『アレンジ用 ペンチョコ』でお好きなアレンジをたのしんでみてはいかがでしょうか。

”おとぎ話”のような「お菓子の家」をじぶんで作ってみる。

当店でも、入店口正面にて、スタッフ力作のヘクセンハウスやクリスマスバウムリースのディスプレイが、みなさまをお出迎えいたします。

 
メインプロモーション・ディスプレイ


さて冒頭……はるかむかし、日田盆地は大きな湖であった、という”おとぎ話”をいたしました。
そして、当店の近くに流れる川は「"三隈"川」と申します。
その上空に飛ぶのは……

おわかりでしょうか?

このディスプレイ、日田にちなむ”ある意匠”を凝らし、作成させていただきました。
ぜひ当店にお越しになって実物をご覧いただき、わたくしたちがどんな趣向を凝らしたのか、ぜひ”謎解き”に挑戦しておたのしみください。

”日田”をひもとく、きっかけになれば嬉しく思います。

みなさまのご来店、スタッフ一同こころよりお待ちしております。


無印良品 日田
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品