イベントのご案内です。
10月4日(土)に、木育イベント「木のこと、森のこと ~とかちの木に触れて、つながるワークショップ~」を開催いたします。
今回は「とかちの木に触れる」をテーマに、各出店者さんや"木育マイスター"の方々とのつながりから、改めて、木を身近に感じていただく企画です。ワークショップや物販など、たくさんのコンテンツを準備しておりますので、ぜひご参加ください。
■木育とは
「木育」は平成16年に提案された北海道発祥の概念で、子どもをはじめとするすべての人が『木とふれあい、木に学び、木と生きる』取組みです。それは、子どもの頃から木を身近に使っていくことを通じて、人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育むことです。(十勝総合振興局HPより抜粋)
■日にち
10月4日(土)
■イベント開催時間
10:00~16:00
■開催場所
無印良品ハピオ木野 店内・屋外
\\出店者のご紹介//
○株式会社岡本建設
『木製スツール作り』
住宅建設に使用する木材の端材を用いて、小型のスツールを簡単に製作できます。無塗装品です、お家でお好きな色に塗装できます。完成品の販売もございます。
■開催時間:随時
■対象年齢:不問
※スタッフがお手伝いします。
■所要時間:15~20分程度
■参加費:税込み 2,000円
○Gufo
『ピーナッツの殻で焚付を作ろう』
芽室町で盛んに栽培されているメムピーの殻を使用した着火剤作り。蝋で固めるので灯油の嫌なにおいがなく、1かけらで約10分燃焼します。
■開催時間:10:00~15:00
■定員:30名
■対象年齢:5歳以上
※小学生以下のお子様は保護者の方と一緒におつくりください。
■所要時間:10~20分程度
■参加費:Instagramフォローまたはパンフレット配布で参加無料
ペレットストーブの展示も行います。
○株式会社ラポラ・合同会社tetote
『バードコール作り』
十勝足寄町の資源を活用したワークショップや、足寄産燃料の木質ペレットを使用した燃焼器の展示をします。
■開催時間:随時
■対象年齢:不問
※スタッフがお手伝いします。
■参加費:税込み 500円~1,000円
○KOYAKE
『木ぃホルダーづくり』
木材に紙やすりをかけ、オイル塗装、チェーンをつけてつくります。簡単な作業なので小さなお子様も体験して頂けます。
■開催時間:随時
■対象年齢:5歳以上
■所要時間:15分程度
■参加費:税込み 500円
木製品の販売も行います。
○社会福祉法人厚生協会 わかふじ寮
『木の時計づくり』
文字盤に厚みのある無垢材を使う「時計作り」のワークショップです。
文字盤用のパーツを選び、配置を考え彩色したりとオリジナル時計の完成を目指しましょう。木工技術は確かなのと「手話」でのコミュニケーションも取れますので、一緒に楽しみながら時計作りをしましょう。
■開催時間:①10:00~ ②11:10~ ③13:00~ ③14:10~
■定員:各回8名
■対象年齢:小学生以上
※小学校3年生ぐらいまでのお子様は大人の方と一緒に、4~5年生くらいから一人の力で仕上げることができます。
■所要時間:50分程度
■参加費:税込み:2,000円
○わくっとニッタ
カエデやモミジの葉っぱを紙の台紙に貼って葉っぱアートを作りましょう。「テープ」「のり」を使用します。参加者にはラムネをプレゼントします。
■開催時間:随時
■対象年齢:2歳以上
※小学生以下のお子様は保護者の方とご一緒にお作り下さい。
■所要時間:15分程度
■参加費:無料
北海道十勝産メープルシロップ『MOMIJI SYRUP』の販売もございます。
○十勝総合振興局
北海道産木材の利活用を推進するHOKKAIDO WOOD、人と、木や森との係わりを主体的に考えられる豊かな心を育む木育、北海道十勝総合振興局が無印良品初出店で楽しい体験とまなびを提供します。
『ミニ家づくりを体験しよう』
十勝の木でできた小さな家をみんなでつくろう。つくりながら道産木材の利用について学ぼう。
■開催時間:①10:10~10:30 ②10:40~11:00 ③11:10~11:30 ④11:40~12:00 ⑤13:00~13:20 ⑥13:30~13:50 ⑦14:00~14:20
■定員:各回4名
■対象年齢:小学生以上
※小学生のお子様は保護者の方とご一緒に体験してください。
■所要時間:20分
■参加費:無料
『木のおもちゃであそぼう』
希望がつまった「木ぼうのプール」や、十勝発祥のおもちゃ「からっく」「ポテトイ」ほか、赤ちゃんから大人まではまってしまう十勝の木のおもちゃで遊んでみてね。
『クイズ』
パネルを読んでクイズに答えよう。得点に応じて道産木製品をプレゼントいたします。
盛りだくさんなイベントになっておりますので、10月4日(土)はぜひ、無印良品ハピオ木野へお越しください!
ハピオ木野を店舗フォローして、スタッフのおすすめやスナップなど最新の情報をチェックしてくださいね。