イオン防府

【イオン防府】自分でつくる 2色のマカロン

マカロン

スタッフのおすすめ

2025/01/13

こんにちは、イオン防府です。
先日発売したバレンタインの手作りキットの中から、毎年人気のマカロンをスタッフが作ってみました。
失敗しやすいポイントも交えて、お伝えします。

セットの中身です。
ピスタチオといちごの2種類作りますが、アーモンドプードルも粉砂糖も事前に別々に小分けになっています。
絞り出し袋やリッピングの袋もセットになっています。
セットの中身
セット内には写真入りで詳しい作り方の載った説明書が入っています。
作り始める前に手順の確認をしておくとスムーズです。

アーモンドプードルと粉砂糖を合わせます。
ビニール袋に入れて振り混ぜて、2回ふるいます。
粉を合わせる

粉砂糖の粒はなるべくつぶしておくと、なめらかに仕上がります。
粉のダマ

いちごのマカロンミックスにはかりで計った水と合わせて泡だて器で混ぜます。
この時、作り方の手順通り電動の泡だて器で約3分泡立てて、作り方の写真をめやすに混ぜるのをやめます。
スタッフは手動の泡だて器で混ぜた際、混ぜすぎて生地が固くなってしまいました。
混ぜた生地

天板にオーブンシートを敷いて、付属の絞り出し袋を使って16個丸く絞り出します。
この時、作り方の紙についている大きさの目安を使うと同じサイズの生地が絞り出せます。
オーブンシートの下に入れて、シートを軽く手で押さえて絞り出します。
絞り出しのポイントも作り方に書かれているので、参考にして下さい。
サイズ目安

絞り出し位置が少しランダムになりましたが、16個絞り出しました。
生地が固くて中央が出っ張ってしまったので、水を付けた指先で軽くならしてから焼きました。 
焼く前

焼き上がりです。
生地が固く中央が出っ張ってしまっていたので、そのままぽこっとおへその様に盛り上がってしまいました。
また、オーブンの火力が強かったのか、焼き色が強めについてしまいました。
天板が2枚以上入れられる大きめのオーブンを使用する場合は、様子を見て温度を下げて下さい。
生地はちょっと失敗してしまいましたが、マカロンらしいピエと呼ばれるふちの盛り上がりがしっかり出ています。
いちご

こちらはピスタチオの焼き上がりです。
最後のほうに絞り出した分はおへそができてしまいましたが、いちごより泡立てに気を付けて作りました。
ピスタチオ

仕上げていきます。
チョコレートに牛乳を入れて、湯せんで溶かします。
湯せんに当ててチョコレートが溶け始めたら、うつわも温まっています。
一度お湯から外してしっかり混ぜると溶かしやすいです。
チョコレートの湯せん
チョコレートでマカロンを組み立てる時は、マカロンの中央にチョコレートをぽてっと乗せて、上からもう一つのマカロンで軽く押さえるとボリュームが出て可愛く仕上がります。
押さえすぎるとはみ出てしまうので、軽くはさみます。


冷蔵庫しばらくおいてチョコレートが固まったら完成です。
付属のギフト袋に入れてラッピングします。
チョコレートに牛乳を使用しているので、冷蔵庫で保管してお早めにお召し上がりください。
ギフトラッピングして完成


店頭ではこの時期だけの手作りキットがたくさん入荷しています。
ぜひご覧ください。
 

関連商品