こんにちは、イオン防府です。
あと2か月で今年度も終わり、新学期が始まりますね。
小学校の仮入学も終わり、入学準備を始められた方もいらっしゃると思います。
本日は、小学生の子どもを持つスタッフが実際に使っているおすすめの文房具をご紹介します。
1つ目は鉛筆 赤/青です。
赤青鉛筆、どうしても先に赤だけ無くなってしまうことはありませんか。
我が家も、赤だけどんどん減っていき青が半分以上しっかり残っているのに交換ということが続きました。そんな中で見つけたのがこの商品です。
この商品は、芯の比率が7:3で赤の方が多くなっているので、通常の赤青鉛筆よりも長く無駄なく使うことができます。
また、持ちやすい六角軸なので、机に置いても転がりにくい作りとなっており、使わないときに机に置いたら転がっていってしまう心配も少ないです。シンプルな見た目ですが、どちらの色なのかも見て分かるようになっており、触り心地も優しく、手に馴染みやすいので大人も子どもも使いやすい商品となっています。
通常の赤青鉛筆よりも優しい色味になっています。さらさらとした書き心地です。
2つ目は鉛筆です。
こちらは2本セットでの販売になっています。シンプルなデザインで、値段もお手頃です。こちらも先ほどの赤青鉛筆と同じく手に馴染みやすい六角軸になっています。
筆箱の中が、シンプルだけどおしゃれで使いやすい状態になるので気に入っています。
芯の硬さもHBから4Bまで取り揃えているので、お好みの硬さのものをお選びいただけます。
3つ目は分度器と三角定規です。
無印良品では、定規だけでなく分度器と三角定規もご準備しています。
三角定規などはセットで購入することが多いですが、その中の1つだけ折れたりなくなったりすることってありませんか。そんな時に必要なものだけを購入することができます。
数字も大きく見やすく、シンプルなデザインとなっているので学習の妨げにもならず使いやすいです。
そのほかにもシンプルだけど使いやすい文房具を多数取り揃えております。
ぜひ店頭にてご覧ください。