こんにちは。
無印良品 いなげや大泉学園です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
前回好評だった人気企画、「スタッフの裏側シリーズ」第2弾です。
今回ご紹介するのは生活用品。
・コスメ/ケア用品
・キッチン用品/掃除用品
・文房具
・収納用品
・家具/寝具
と、定番商品から SNSで話題の商品まで数多くの商品を扱っております。
生活用品チームは、
無印良品が掲げる
「商品の良さが伝わり機能が試せ、見やすく買いやすい売場の構築」
を目指しています。
さて、生活担当スタッフたちはどんな工夫をしているのでしょうか♩
①通年、または季節に合わせてと、ディスプレイを通して 暮らしのご提案
日々の暮らしの中で、実際にお使い頂くイメージをしやすいよう お客さま視点で考えています。
季節に合わせた空間づくりも♩
さらっとした夏の寝具の組み合わせを展示しています。
今後のディスプレイの変化もお楽しみに!
家具の設置も全てスタッフが行なっていますよ。
DIYが得意になります。
②安心安全!テスターと品質の徹底管理
定期的な取り替えや、毎日のテスター清掃で清潔に♩
安心してお客さまが使用出来るよう、製造年月日の期限を確認し適正な販売をおこなっております。
③気持ちの良い 整えられた売り場
ノズルの向きまで揃えていきます。
細かいものや似ている商品も多いので、品出し時は正しく!整える!がモットーです。
生活用品のチームでは
それぞれのカテゴリーに担当がいて 自分の売り場を中心に動いており、ちょっとした愛着と責任をもって日々向き合っています。
どのメンバーも用品全体のことを把握しているので、自然と声を掛け合いながら協力し、
お客さまのご質問にも気持ちよくお応えできるように心がけています。
シンプルに見やすく、わかりやすく。
どこか心地よく整っている。
そんな売り場を、みんなでつくっています。
ぜひ ご来店された際は、店内をぐるっと1周ご覧ください!
新たな発見があるかもしれません☺︎
スタッフ一同、いなげや大泉学園店でお待ちしております!
無印良品いなげや大泉学園