佐伯

【佐伯】9月1日は防災の日

1

スタッフのおすすめ

2025/09/01

こんにちは、無印良品 佐伯です。
本日、9月1日は防災の日です。
1923年9月1日に発生した関東大震災の教訓を忘れないため制定されました。
無印良品では、「暮らしの備え、いつものもしも」と題し、防災に役立つ情報や商品を紹介しています。

本日は、普段使いもできる防災グッズをご案内します。

まずは、 備蓄おやつ チョコようかん です。
リニューアルして、より濃厚なチョコの味が楽しめます。
 
1

エネルギーがギュッと詰まっているので、小さくても1本172kcalを摂取できます。
賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月です。
 
1

スティックタイプでどこにでも持ち歩けて手を汚さず食べられます。
話題のチョコようかん、まずは試しに食べてみて気に入ったら備蓄用にストックしてみてください。


賞味期限の長いレトルトスープやレトルトカレーもストックしておいて、もしものときに備えたい商品です。
 
1

普段から気軽に食べられますので、備蓄しておいてうっかり賞味期限を切らしてしまったということも心配ありません。
食べたらまた買い足して、常に家に置いてあると安心です。


防災意識を高めるグッズとして、 いつものもしもハンカチ があります。
 
1

かわいいイラストで、非常時の活用法が載っています。
普段からカバンに入れておくと安心です。
大きめサイズなので、バンダナやスカーフとしても使えます。
 
1


普段から非常時にどうするかを決めておくのも大切です。
こちらで家族で決めておく連絡のルールと自宅避難マニュアルブックがダウンロードできます。
印刷して家族と防災の話をしてみてもいいかもしれません。


本日は、防災の日ということで、防災グッズを紹介しました。
無印良品 佐伯には、暮らしの備え、いつものもしもコーナーをご用意しています。
本日、紹介していない防災グッズも多数揃えています。
ぜひ実際にご覧ください。




近隣の無印良品からも、おたよりを配信しています。
無印良品 トキハわさだタウン
無印良品 トキハ別府
無印良品 アミュプラザおおいた
無印良品 サンリブBUONO萩原
無印良品 イオン延岡

お気に入りの店舗をフォローすると、from MUJIからおたよりをご覧いただけます。
MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから。

それではまた、次回のおたよりでお会いしましょう。
無印良品 佐伯 
 

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→