東京農工大学府中キャンパス

【東京農工大学府中キャンパス】本日は防災の日 「くらしの備え。いつものもしも。」

災害時の備え

スタッフのおすすめ

2025/09/01

こんにちは。無印良品東京農工大学府中キャンパスです。

9月1日、本日は防災の日です。

防災の日は、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波などの認識を深めて備えをする日として、毎年9月1日に設けられています。
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災が由来で、関東大震災は死者・行方不明者が10万人以上にも上る甚大な被害をもたらしました。
この教訓を忘れず、防災意識を高めるために、1960年にこの日を「防災の日」として制定したそうです。

さて、みなさんは防災の備え、していますか?

無印良品では、「くらしの備え。いつものもしも。」と題して、

日常つかうものが、そのままもしものときの備えになるような商品やアイディアを紹介しています。

今回は、そんな「いつものもしも」から、災害時の備えとして役立つおすすめの商品を、いくつかご紹介したいと思います。


数日分の食料の備蓄として災害時に役立つのが、保存がきくレトルト食品。
ただ、火や電気が止まってしまうと、温めて食べることができないですよね。

そこで、家に用意しておきたいものがカセットコンロ。
こちらはミニサイズで、別売りの専用ケースに入れておくと、場所を取らずにすっきり保管できるのでおすすめです!
 

カセットコンロ1
カセットコンロ2
・カセットこんろ・ミニ 税込6,490円
・カセットこんろ・ミニ用ケース 税込2,490円
・カセットこんろ用ガスボンベ(3本入り) 税込590円



続いて、ライフラインが止まってしまった時に、水が流れないとトイレが問題になりますよね。
携帯用トイレがあれば水なしでも安心!
ご家庭のトイレに簡単にセッティングでき、後片付けも簡単です。
 
携帯用トイレ
・非常用トイレセット(いつものもしも) 税込990円



災害時にライフラインが止まってしまった時、ご自宅で数日間乗り切るために、飲み水以外にも生活用水がたっぷり必要になりますよね。
こちらはなんと12Lも保管が可能!蛇口も付けられるので注ぐのも楽々です。
 
水タンク1
水タンク2
・ポリエチレン 水タンク 12L 蛇口付き 税込2,490円

このように、災害時に役立つ商品を多数そろえているほか、家族の連絡先共有や、もしもの時に役立つ情報を記載したリーフレットなども無料で配布しています。
店頭でぜひチェックしてみてくださいね!

おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、「 東京農工大学府中キャンパス 」の店舗フォローよろしくお願いします。

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう。

無印良品東京農工大学府中キャンパス
いいねフォローお願いします

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品